スマートフォン、タブレット、デスクトップのためにレイアウトの幅をどのように設計すればよいか
Post on:2012年3月16日
iPhoneやAndroidなどのスマートフォン、「新しいiPad」などのタブレット、そしてデスクトップなど、さまざまなデバイスの幅に対応させるResponsive Web Designのために、どのようにレイアウトの幅 […]
[JS]要素の一つひとつを異なるタイミングでスライドさせる、パララックス対応のコンテンツスライダー
Post on:2012年3月16日
jQueryとCSS3アニメーションを使った、パララックス対応のコンテンツスライダーを実装するチュートリアルを紹介します。 Parallax Content Slider with CSS3 and jQuery
[JS]複数のエレメントをターンテーブルのようにぐるぐる回すスクリプト -Roundabout
Post on:2012年3月15日
リスト要素などのネストされたHTMLの要素をユーザーの操作でターンテーブルのようにぐるぐる回転させることができるjQueryのプラグインを紹介します。 Roundabout
[CSS]セレクタの便利な使い方も学べる、一枚の画像で写真を重ねたように見せるスタイルシートのテクニック
Post on:2012年3月14日
画像は一枚だけで、複数の写真を重ねたように配置するスタイルシートのテクニックを紹介します。 下記のキャプチャは、それぞれ一枚の画像しか使用していません。 Use Pseudo Elements to Create an […]
美しい光の軌跡を描くPhotoshopのブラシとテクスチャ素材
Post on:2012年3月14日
フラクタル状の美しい光の軌跡を描くPhotoshopのブラシ素材とテクスチャ素材を紹介します。 Light Shape Mega Pack (Brushes+stock)
エコ・グリーンをキーワードにした、サステナビリティ用のシンプルでかわいいアイコン素材 -Simple Green
Post on:2012年3月13日
企業の環境活動:サステナビリティ用やソーシャルメディア用のものが揃った、商用でも無料で利用できるロイヤリティフリーのアイコン素材を紹介します。 SimpleGreen: a sustainable, environmen […]
[JS]ページ全体をダイナミックに横にスライドし、コンテンツを表示するスクリプト -PageSlide
Post on:2012年3月13日
Facebookのモバイル版のように、ボタンやリンクをクリックするとページ全体を横にスライドし、隠されたコンテンツやリンク先のページを表示するjQueryのプラグインを紹介します。 PageSlide -GitHub
iPhone, iPadで表示中のウェブページのソース表示ができるブックマークレット -Snoopy
Post on:2012年3月12日
iPhone, iPad, (iPod Touchも)などのモバイルデバイスで、表示中のウェブページのソースをシンタックスハイライトで表示できるブックマークレットを紹介します。 Snoopy View-source bo […]
[JS]表示サイズにあわせて最適なレイアウトを提供する高性能なスライドショーのスクリプト -Camera
Post on:2012年3月12日
表示サイズに合わせて、スライドショー自体のサイズやサムネイルなどを最適な状態で提供するスライドショーを実装するjQueryのプラグインを紹介します。 もうすぐ始まるIEの自動アップデートのIE8にも対応しています。 Ca […]
[CSS]シンプルながらバリエーションが豊富なソーシャルメディアのボタン
Post on:2012年3月9日
さまざまなデザインにマッチするようデザインされたシンプルなデザインのソーシャルメディアのボタンを紹介します。 実装も簡単で、外部ファイルとclassを付与するだけです。 CSS Social Buttons
sponsors