地味だけどかなり便利!指定したカラーにホワイトとブラックを加えてカラーパレットを作成するサービス -HEXCOLORTOOL

Post on:2013年4月2日

Photoshopでちまちま作ることもできますが、オンラインで簡単に指定したカラーにホワイトとブラックを加えてカラーパレットを作成するサービスを紹介します。 HEXCOLORTOOL

[JS]わずか1KBでインディ・ジョーンズの雰囲気が楽しめるスクリプト -Strange crystals

Post on:2013年4月1日

インディ・ジョーンズの「魔宮の伝説」でのトロッコで坑道を滑走するシーンを再現したような1KBのスクリプトを紹介します。 キャプチャは静止画ですが、アニメーションで描画されます! Strange crystals

[CSS]パネルをくるっと気持ちよく回転させるスタイルシート6種 -Fun with CSS

Post on:2013年4月1日

パネルをアニメーションで垂直・水平・斜めにくるっと回転させるスタイルシートを紹介します。

[JS]エイプリルフール用のネタをあなたのブログに仕込むスクリプト -Fool.js

Post on:2013年3月31日

ウェブページを逆さまにしたり、傾けたり、クリック禁止にしたりなど、ちょっとしたイタズラをブログなどに仕込むjQueryのプラグインを紹介します。 Fool.js Fool.js -GitHub

WordPressでビジネス系サイトを作る具体的なノウハウを学べる本 -魅せるWordPressサイト

Post on:2013年3月29日

WordPressを利用して、企業サイトやショッピングサイトや飲食店サイトなどのビジネスサイトを作る具体的な制作のノウハウが学べる「魅せるWordPressサイト」を紹介します。

[JS]jQueryのプラグインを利用する時に、アイデアを加えてかっこいいエフェクトを実装する -jQuery Visible

Post on:2013年3月29日

シンプルな機能のjQueryのプラグインを利用して、スクロールして次のコンテンツを表示する時にかっこいいエフェクトを与えるテクニックを紹介します。 Slide In (as you scroll down) Boxes

保存版:タイポグラフィの勉強になるインフォグラフィックのまとめ

Post on:2013年3月28日

タイポグラフィの基本や歴史、フォントの選び方、デザイナーに人気のあるフォントなど、タイポグラフィの勉強になるインフォグラフィックを紹介します。

プレゼン用のスライドショーを実装する、わずか1KBなのに多彩なエフェクトを備えタッチデバイスにも対応したスクリプト -Bespoke.js

Post on:2013年3月28日

複数のパネルを多彩なアニメーションで次々にスライドするMITライセンスのスクリプトを紹介します。 jQueryなどの併用はなく、単体で動作し、1KBと超軽量です。 Bespoke.js Bespoke.js -GitHu […]

タッチデバイス対応、フォームのデザインをミニマルやフラットにしたり機能を強化するスクリプト -iCheck

Post on:2013年3月27日

フォームのラジオボタンとチェックボックスをミニマルやフラットやダークなど、今時のデザイン風に変更したり、コールバック関数や入力をコントロールできるjQueryのプラグインを紹介します。 iCheck iCheck -Gi […]

商用利用無料でしかもベクター!ウェブサイト・アプリ用の375種類のアイコン素材 -375 Vector Icons

Post on:2013年3月27日

AI, EPSのベクターで作成されたRetinaディスプレイ対応のアイコン素材を紹介します。 アロー、サーチ、メール、ソーシャルメディアをはじめ、ビジネス用もホビー用も揃ってます。 Free Icon Pack: 375 […]

top of page

©2025 coliss