普段使ってるCSSのパフォーマンスとメンテナンス性をアップさせるOOCSSベースの超軽量フレームワーク -Kraken
Post on:2013年6月6日
オブジェクト指向CSS(OOCSS)のコンセプトは普段使ってるCSSのパフォーマンスとメンテナンス性を向上させること。 そんなOOCSSをベースに設計された、モバイルファーストの拡張性も備えた超軽量フレームワークを紹介し […]
あなたのウェブページにフラットなスタイルをさりげなく適用するPhotoshopの機能拡張 -Skeuomorphism
Post on:2013年6月5日
先日公開した「フラットなデザインを理解する上で知っておきたい5つのポイント」はデザイナーの技術的な記事でしたが、今回紹介するのはテクニックを必要とせずに、今あなたの手元にあるウェブページのデザインをフラットにするとどんな […]
[JS]フォームのselect要素をHTMLの変更無しで、ミニマルに美しく使いやすくするスクリプト -Minimalect
Post on:2013年6月5日
フォームのselect要素をHTMLには手を加えずに、美しいミニマルなデザインを適用し、使いやすさもアップさせるjQueryのプラグインを紹介します。 デザインのテーマも用意されており、オリジナルのテーマをスタイルシート […]
スマフォアプリの操作が気持ちいいエフェクトがたくさん!タップ操作時のエフェクトのまとめ -Tapotype
Post on:2013年6月4日
スマフォのアプリで見かけるタップ時のさまざまなエフェクトをコレクションしているTapotypeを紹介します。 Tapotype
[JS]スタイルシート初心者にも優しい!要素を天地左右中央に配置できる簡単超軽量スクリプト -Midway.js
Post on:2013年6月4日
デスクトップやスマフォ・タブレットのレスポンシブ対応で、画像やテキストなどを天地左右の中央に簡単に配置できる超軽量(1KB)のスクリプトを紹介します。 作業は、HTMLに2つ追加するだけです。 Midway.js
フラットなデザインを理解する上で知っておきたい5つのポイント -Principles of Flat Design
Post on:2013年6月3日
フラットなデザインは、決して単純なデザインと同じ意味ではありません。もちろんシンプルにデザインして答えがでるのであれば、それにこしたことはありません。 フラットなデザインのUI素材を数多くリリースしているdesignmo […]
[JS]スクロールした際に見出しや画像やエリアなどが見切れるのを自動補正するスクリプト -Scrollsnap
Post on:2013年6月3日
ユーザーがページをスクロールした時、見出しや画像が見切れてしまう、ストライプの背景で違うカラーが少し見えてしまうなど、ちょっとだけスクロール位置がうまくない時に自動で補正するjQueryのプラグインを紹介します。 Scr […]
ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2013年5月
Post on:2013年5月31日
最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 Valkyrie 個人・商用利用無料。 Regular, Bold, Extended, Italicなど全12ウェイト。 […]
Eコマース用のさまざまなUIエレメントが揃ったフラットなデザインのPSD素材
Post on:2013年5月31日
商用でも無料で利用できるロイヤリティフリーのEコマース用のフラットなデザインのUIキットを紹介します。 Ecommerce Flat UI Kit Vol.1 (PSD)
UIのアニメーションを目的別に分けたまとめ -Meaningful Transitions
Post on:2013年5月30日
デスクトップやスマフォやタブレット向けのページやアプリのユーザインターフェイスには、多種多様なアニメーションが使用されています。 ユーザーの助けになるよう目的にあった有意義なアニメーションを実装できるよう、ユーザーのイン […]
sponsors