最近のサイトで見かけるかっこいいエレメントがコピペで実装できるコンポーネント集 -Refills
Post on:2014年4月16日
ヘッダやフッタ、ナビゲーション、タブ、アコーディオン、カードコンテンツ、モーダル、パンくず、オーバーレイコンテンツなど、最近のサイトで見かけるかっこいいエレメントがコピペで実装できるコンポーネント集を紹介します。 Ref […]
じわじわくる!大切な情報をクリエイティブに見せたインフォグラフィックのまとめ -Truth Facts
Post on:2014年4月16日
みんなが思ってること、気にしていることをクリエイティブに見せたインフォグラフィックをTruth Factsから紹介します。 こういうの、けっこう好物です。 Truth Fact グレーがコンテンツ、レッドが広告 左から1 […]
手描きの質感がいい感じ!鉛筆・チョーク・パステル・クレヨン・筆などのPhotoshopのブラシのまとめ
Post on:2014年4月15日
鉛筆や色鉛筆、チョーク、パステル、クレヨン、水彩、水墨など、手描き風の質感をだせるPhotoshopのブラシを紹介します。 Pencil Brush PS Brushes Pencil Edit
[JS]さまざまな要素にかわいいシャドウをつけるスクリプト、しかも動くよ -Shine
Post on:2014年4月15日
h1, pなどで実装したテキストをはじめ、画像やパネルなど、さまざまな要素にかわいいシャドウをつけるスクリプトを紹介します。 スクリプトは単体で動作するので、jQueryなどの他のスクリプトは不要です。 シャドウは静止だ […]
Gitを使ってみたい人に絶対オススメ!Gitでできることを軸に書かれてるから分かりやすい入門書 -Git 逆引き入門
Post on:2014年4月14日
Gitはバージョン管理システムで、このブログの読者も既に使っている人がいるでしょう。バージョン管理といえば以前はSubversionがスタンダードでしたが、最近ではGitを採用するケースが増えてきました。GitはSubv […]
これは便利なテクスチャ!ベクターでつくられた紙・木・布などさまざまなアイテムが揃った素材、コリス限定全員にプレゼント!
Post on:2014年4月14日
当ブログでもお馴染みの freepik.com 提供による背景素材をコリス限定で全員にプレゼント! 木・紙・金属・布・皮などの全テクスチャは、ベクターなのでカラーやサイズを自由に変更できます。もちろん個人でも商用でも無料 […]
iPhoneやiPodで使用しているイヤホンを最適な音がでるよう調整する無料のiOSアプリ -Accudio Free
Post on:2014年4月13日
Apple純正の「EarPods」や「In-Ear」をはじめ、SHURE, Philips, Bose, audio-technica, SONY, Panasonicなど各社のイヤホンやヘッドフォンをイコライザーで最適 […]
最近のウェブデザインのトレンドを取り入れたページレイアウトのPSD素材のまとめ
Post on:2014年4月11日
ただ見ているだけでもその美しいレイアウトに惚れ々々してしまう、最近のウェブデザインのトレンドを取り入れたウェブページやスマフォページのPSD素材を紹介します。 PSDが全部ダウンロードできるので、実用にも勉強にも役立ちま […]
CSS3からの新しい単位「rem」をIE8でも利用できるようにするスクリプト -REM unit polyfill
Post on:2014年4月11日
当ブログで紹介した「フォントのサイズ指定はpx? em? 既存の再検討とこれからのテクニック」でこれからのfont-sizeの単位に「rem」を使う方法など、CSS3の新しい単位「rem」は非常に魅力的ですが一つ問題があ […]
無料で高品質!レスポンシブ対応のWordPressのテーマファイルのまとめ
Post on:2014年4月10日
最近のウェブデザインのトレンドを取り入れた、個人でも商用でも無料で利用できるレスポンシブ対応のWordPressのテーマファイルを紹介します。 レスポンシブ対応のテーマファイルをそのまま使ってWordPerssのサイトや […]
sponsors