大量のPSDファイルを全部PNGに書き出したい、そんな要望に応える無料のアプリ、しかもPhotoshop無しで -PSD to PNG
Post on:2014年6月11日
一つでも複数でも、PSDファイルをPNG画像にまとめて書き出すOS X用のフリーのアプリケーションを紹介します。 書き出し用としても便利ですが、Photoshopの無い環境でPSDファイルをチェックする時にも使えますね。 […]
有料フォントが今だけ無料!まるっこくて太っちょのかわいいフォント -BAQ Rounded
Post on:2014年6月11日
今だけ(たぶん今週いっぱい)無料でダウンロードできる、まるくて太っちょのフォントを紹介します。 通常は$28かな。
商用にも無料で使える!レスポンシブ用の200種類以上のコンポーネントが収録されたPSD素材 -Sally Blocks
Post on:2014年6月10日
200種類以上のコンポーネントに、さまざまなエレメントやブロック、スタイルが収録された、レスポンシブ用にデザインされたPSD素材を紹介します。 Sally Blocks
Bootstrapのカスタマイズが簡単にできてしまうオンラインツール -Bootstrap Live Customizer
Post on:2014年6月10日
Bootstrapの実際のページ表示を確認しながら、リアルタイムに簡単にカスタマイズできるオンラインツールを紹介します。 カスタマイズにはスタイルシートの知識はあまり必要なく、直感的にできます。もちろん知識がある人はより […]
ウェブ制作の便利ソフト『Avocode』プライベートベータ版にご招待!
Post on:2014年6月10日
昨日、紹介した『Avocode』プライベートベータ版のアカウントをプレゼントします。 年内に正式版がリリースされる予定で、一足先にAvocodeを試すことができます。 Avocode
ウェブ制作のフローが劇的に変わる!『Avocode』ベータ版を使ってみました
Post on:2014年6月9日
PNG Hat, CSS Hatなど、ウェブ制作に役立つツールを数多く開発しているMadeBySourceから、更に強力なツール『Avocode』がリリースされます! 正式版のリリースはまだ先ですが、中の人からプライベー […]
スクロールするとヘッダや打ち出しを美しい繊細なエフェクトで上部に隠すテクニック -Scrolling Banner
Post on:2014年6月9日
先日の「スクロールやクリックした際に、おおっ!と思わせるクリエイティブな7つのエフェクト」はかなりインパクトがありましたが、今回紹介するのは非常に繊細なスクロールエフェクトです。 使用するのはよく見かけるレイアウトで、上 […]
Appleの新しいデザインをいち早くチェック!「Mac OS X Yosemite」のUIエレメントが揃ったPSD素材
Post on:2014年6月6日
先日発表があったこの秋リリース予定のMac OS X YosemiteのUIエレメントを揃えたPSD素材を紹介します。 プレゼンを元に作成したものだと思いますが、非常によく出来ています。 一昨日、紹介した「OS X Yo […]
[JS]ココに注目!してほしい箇所をアニメーションでくるっと囲むスクリプト -traceit
Post on:2014年6月6日
テキストでも画像でもページ内のあらゆる要素をペンでくるっと囲んだようにトレースできるjQueryのプラグインを紹介します。 ↓は上のタイトルのテキスト、各画像をくるっとアニメーションで囲んでいます。 traceit -G […]
ウェブでも同人誌でも動画でも商用利用可!ホラーな雰囲気の明朝体フォント -ふぉんとうは怖い明朝体
Post on:2014年6月5日
「やさしさゴシック」「ロゴたいぷゴシック」などのフォントを作成している作者様から、またまた新しい、今度はホラーな怖い雰囲気の明朝体がリリース! 「ロゴたいぷゴシック-コンデンスド」をリリースしたばかりなのに、すごいですね […]
sponsors