SVGファビコンのカラーをダークモード時にCSSで変更できるの知ってた?
Post on:2020年7月13日
ダークモードに対応している時に、SVGファビコンのカラーをCSSで変更するテクニックを紹介します。 当ブログはダークモードに対応していませんが、ダークモードの周りもいろいろ充実してきましたね。 画像: ツイートより
すべてのページが美しく、こんなにもワクワクした配色本は初めて!『配色アイデア手帖』第3弾がついに発売
Post on:2020年7月10日
デザインやイラスト、写真、塗り絵、インテリア、ファッションなど、色に携わるすべての人にお勧めの配色アイデア手帖の第3弾が発売されました! 今回は世界の色と文化が楽しめる内容となっており、すべてのページが美しく完全保存版の […]
CSS 最近のWebページやアプリのレイアウトに適した、ラッパーの実装テクニックを徹底解説
Post on:2020年7月9日
最近のWebページやアプリに適した、ラッパーの実装テクニックを紹介します。 ラッパーとはコンテンツを読みやすい幅に包むもので、CSSでのラッパーの実装、マージンやパディングの追加、中央揃え、ラッパーのバリエーション、Fl […]
ネイティブのタッチ・スワイプ操作に対応したスライダーを簡単に実装できるJavaScriptライブラリ keen-slider
Post on:2020年7月8日
ネイティブのタッチ・スワイプ操作に対応したさまざまなスライダーを実装できるJavaScriptライブラリを紹介します。 依存関係は一切なし、IE10を含むすべてのブラウザをサポートしています。 keen-slider k […]
おしゃれな有料フォントが今週末まで無料!ロゴやポスターにぴったり、手書きのブラシフォント -Space Outside
Post on:2020年7月8日
通常は有料ですが、今週末まで無料でダウンロードできる、ロゴやポスターなどにぴったりな手書きのブラシフォントを紹介します。 本来は有料なだけあってかなり高品質。フォントファイルは.otfでWindowsでもmacOSでも利 […]
Chromeの新機能CSS Overviewがすごく便利!ページに使用しているCSSの概要や未使用の宣言がすぐ分かる
Post on:2020年7月6日
Chromeに新しく実装された「CSS Overview」が非常に便利なので、紹介します。 表示しているページのCSSの概要、カラー、フォント、メディアクエリ、未使用の宣言が一覧でき、制作したページの検証やスタイルガイド […]
デザインやイラストにすごく使える新発想の配色本!たった3色でおしゃれな配色になる -3色だけでセンスのいい色
Post on:2020年7月3日
配色が苦手な人でも、センスに自信がない人でも、たった3色だけでおしゃれな配色が完成する新発想の配色本を紹介します。 「配色が決まらない」「色が多いとゴチャゴチャする」「おしゃれにまとまらない」「どの色を使えばいいのか分か […]
CSSの小ネタ: 画像に枠線をつける際、borderよりもbox-shadowの方がより美しく実装できる
Post on:2020年7月3日
画像をページに配置する際、画像に枠線を与えることがあります。画像とページにメリハリがついて画像がはっきりと表示されますが、borderよりも内側にbox-shadowをつけた方がより繊細なコントラストを与えることができま […]
JavaScriptのジェネレータ関数とイテレータの仕組みをGIFアニメで解説
Post on:2020年7月2日
JavaScriptのジェネレータ関数とイテレータの仕組みをGIFアニメで解説した記事を紹介します。 💡🎁 JavaScript Visualized: Generators and It […]
フォント管理に大活躍!好きな文字でフォントを一覧表示できる、Win, Mac, Linux対応の国産無料アプリ -fontvuer
Post on:2020年7月1日
インストール済みのフォントを好きな文字で一覧表示できる、Windows, macOS, Linux対応の国産アプリを紹介します。 国産なので日本語フォントはもちろん、英語フォントもサポートされています。 いろいろなフォン […]
sponsors