家族や大切な人とつながる安否確認用システムを無料で簡単にWordPressで構築できる -pigeon
Post on:2016年1月26日
遠くに離れて住む一人暮らしの親、留守番を頼んだ子ども、家族や大切な人とつながる安否確認用のシステムを構築できるWordPressのテーマを紹介します。
難しい知識は不要、WordPressのテーマをインストールできるくらいの知識で十分です。

pigeonの特徴
pigeonは安否確認用システムを構築するシンプルなWordPressのテーマで、普通のテーマと違い、一般的なブログやサイトは作成することはできません。

通常のテーマと同様の手順でインストールするだけで、安否確認用のメールシステムが構築できます。

家族や大切な人とつながるメールシステムの構築
プラグインなど追加するものは一切不要で、誰でも無料で利用できます。スマホやタブレットにも対応しており、メールでは自由にお絵描きすることも可能です。

みまもりメールの使用イメージ
pigeonで家族や大切な人の安否確認
使い方は、いろいろです。
例えば、遠くに離れて住む一人暮らしの親が今日も元気か、安否確認をするための連絡用メールアプリとして利用できます。
電話だと相手の都合があり、継続するのは難しいかもしれませんが、このシステムなら簡単に連絡をとることができます。
まずは、メッセージの種類を登録しておきます。

メッセージの登録
スマホやタブレットでpigeonで作成したページを開くと、ボタンのタップで簡単にメールをおくることができます。

親御さんは、メールをタップ
送信されたメールは、指定されたメールに届きます。

メールを受信
作業のすべてを自動にするのではなく、手作業でタップするというアナログ操作が加わることで、大切な人とのつながりを感じられると思います。
pigeonの使い方は、自由です。
例えば「ただいまメール」を設定してみましょう。

メッセージの登録
子どもが学校から帰宅したら、スマホやタブレットでpigeonで作成したページを開き、「ただいまメール」をおくることができます。

お子さんは、メールをタップ
テーマの基本設定で「ペイント機能」を「使用する」にすると、落書き付きのメールをおくることもできます。
ダウンロードとインストール
pigeonはGNUライセンスで、個人・商用を問わず無料で利用することができます。ダウンロードは、下記ページから。

pigeonのインストールは通常のテーマファイルと同じで、簡単です。

使用する際には、必ず設定が必要です。

管理画面から、以下の項目を設定します。
- 送信元メールアドレス
- 返信先メールアドレス
- 送信先メールアドレス(複数設定可)
- ペイント使用の有無
- アクセス許可端末(複数設定可)
これらの設定が終わったら、「おはよう」や「ただいま」のメッセージを登録して始めましょう!
sponsors