Photoshop 2020の新機能がかなり便利!かゆいところに手が届く改善点が盛りだくさん
Post on:2019年11月6日
10/5にアップデートされたAdobe Photoshop 2020(v21.0)の新機能と改善点を紹介します。 スウォッチのグループ分け、レイヤーのズーム、属性パネルの強化、そしてAIも更に賢くなり、すぐ便利になる機能 […]
Web開発アーキテクチャ「JAMスタック」がなぜ人気になっているのか
Post on:2019年11月5日
静的サイトジェネレーターが最近、非常に普及してきました。 それに合わせて注目されているのが「JAMスタック」です。JAMスタックとは何なのか、なぜJAMスタックが人気になっているのかを紹介します。 Why JAMstac […]
Adobe Photoshop 20.0.7がリリース、macOS Catalinaで起きていた不具合に対応
Post on:2019年11月1日
先週の10/23にアップデートされたAdobe Photoshop 20.0.7で、macOS 10.15 Catalinaで起きていたいくつかの不具合が解消されたとのことです。 改善されていない問題に関しては、回避策が […]
有料フォントが期間限定で無料!カジュアルでスタイリッシュな雰囲気の手書きフォント -Allington
Post on:2019年11月1日
通常は有料ですが、今週末まで無料でダウンロードできる、カジュアルでスタイリッシュな雰囲気の手書きフォントを紹介します。 手書きフォントはたくさんリリースされているので、どれを購入しようか迷いますが、無料の機会にダウンロー […]
UIのデザインでよく見かける、目の錯覚による違和感を取り除くデザインテクニックのまとめ
Post on:2019年10月31日
WebページやスマホアプリのUIをデザインした時に、数値上は均整がとれているのに、人の目の錯覚で違和感を感じることがあります。ちゃんと揃えて配置したのに、同じサイズなのに、同じ色なのに、なんだか違和感があることはありませ […]
デザインの現場で人気のフォントが勢揃い!計30万円分が、3,200円で購入できてしまう期間限定セールが開催
Post on:2019年10月30日
商用でも安心して利用できる、さまざまなデザインのプロジェクトにぴったりなフォント計301,370円分が、99%オフの3,200円で購入できる期間限定の特大セールを紹介します。 セール期間は、11月12日12時までとなって […]
HTMLのhidden属性の使い方と弱点、要素の表示・非表示を切り替える便利なスタイルシート
Post on:2019年10月30日
ページ上の要素、例えばメニューの中身などの表示・非表示を切り替える必要がある時があります。実装方法はいろいろありますが、要素を非表示にする一番簡単な方法はHTMLのhidden属性です。 HTMLのhidden属性の使い […]
CSSでダークモード対応、メディアクエリ「prefers-color-scheme」の使用方法と注意点
Post on:2019年10月29日
iPhoneやAndroidでもダークテーマが採用され、ダークモードに対応するWebサイトやスマホアプリが増えてきました。 ほんの数行のCSSのみでダークモードに対応する方法と注意点を紹介します。 Dark mode i […]
ナニコレ珍フォント!ヘルベチカに似ているけど、カーニングが異常に難しいフォント -Hellvetica
Post on:2019年10月29日
ヘルベチカ(Helvetica)と言えばその美しさが魅力の一つですが、ヘルベチカに似ているけど、カーニングが異常に難しいフォントを紹介します。 Hellvetica.ttf -Kern in hell
Kindleストア7周年記念セールが開催!デザイン・ディレクションの書籍も数多く揃った注目のセールです
Post on:2019年10月28日
Kindleストア7周年記念セールが開催されています。その中で、デザイン・ディレクションの書籍もたくさんセール対象になっているので紹介します。 セール初登場の書籍もあり、対象になっている書籍は最安値(当方調べ)になってい […]
sponsors











