11月, 2012

[JS]単に縮小して表示するだけではない、レスポンシブ対応の画像ギャラリーのスクリプト -Gamma Gallery

Post on:2012年11月8日

単にウインドウのサイズに依存して縮小するのではなく、コンテナのサイズに応じてグリッドを最適化し、そのサイズに最適な画像を表示する画像ギャラリーを実装するスクリプトを紹介します。 Gamma Gallery: A Resp

...記事の続きを読む

jQuery UIの各エレメントをレトロ風のかわいいデザインに変更するテーマファイル -jQuery UI Theme Retro

Post on:2012年11月7日

タブ、パネル、ダイアログ、ボタン、フォームなど、各エレメントのデザインをレトロ風にするjQuery UIのテーマファイルを紹介します。 jQuery UI Theme: Retro

シンプルなピクセルベースながら、かわいらしい高品質なミニサイズのアイコン素材 -50 Mini Icons

Post on:2012年11月7日

スウェーデンのデザイナーVictor Erixonが一つひとつ丁寧にデザインした、シンプルなアイコンのベクターPSD素材を紹介します。 50 Mini Icons

見慣れたかっこいいロゴをComic Sansにしてみると、癒し系のゆる~い感じに -Tnx Comic Sans

Post on:2012年11月6日

ロシアのデザイナーOleg Tarasovによる、有名ブランドのロゴをみんな大好きなComic Sansにしたアートワークを紹介します。 コカ・コーラもナイキもシャネルもゆる~い感じで、これはアリだなって出来栄えです。

フェード・スライド・バウンド・フリップ・スターウォーズなど、CSS3アニメーションのコードを自動で生成するオンラインツール -liffect

Post on:2012年11月6日

リストで実装した複数の画像を24種類のかっこいいCSS3アニメーションで順番に表示するコードを1クリックで自動生成するオンラインツールを紹介します。 liffect - effect for lists キャプチャは「Z

...記事の続きを読む

[CSS]読みやすさのポイントは縦のリズム、見出しのレベルがひと目で分かるようにスタイルするチュートリアル

Post on:2012年11月5日

読みやすいウェブページの大切なポイントの一つは、縦のリズムです。ウェブにおける縦のリズムはfont-size, line-height, margin(padding)の3つの要因からなっています。 この3つの要因とデザ

...記事の続きを読む

レスポンシブのプレゼンや企画書に最適!各デバイス用のキャプチャを簡単に埋め込める親切丁寧なPSD素材 -Responsive Showcase PSD

Post on:2012年11月5日

デスクトップ、ノートブック、タブレット、スマフォの各デバイスにサイトのキャプチャを簡単に埋め込めるよう作成された、親切丁寧でしかもクオリティも高いPSD素材を紹介します。 Responsive Showcase Psd

...記事の続きを読む

家にあるごく普通のトイレットペーパーなどの日用品からクリエイティブで優美なスペースを生みだすアート -Sakir Gokcebag

Post on:2012年11月3日

どこにでもあるごく普通のトイレットペーパー、時計、傘、ハンガー、ベルトなどの日用品を使って、優美な空間を生みだしたアートを紹介します。

[CSS]ウェブ制作に役立つ、スタイルシートの有用なスニペットのまとめ

Post on:2012年11月2日

よく使うclearfixから、見出しの画像置換や見た目非表示の新しいスニペット、レスポンシブによく利用されるスニペットなど、スタイルシートのよく使用する有用なスニペットを紹介します。 A Collection of Ha

...記事の続きを読む

デザインのアクセントにもいい感じ!鉛筆でスケッチしたようなフリーのデザインフォントのまとめ

Post on:2012年11月2日

Designbeepでスケッチ風のフリーフォントがいい感じにまとまっていたので、個人利用のみなのか、商用も可なのかを添えて紹介します。 Sketch Block 個人利用無料。 Cabin Sketch 個人・商用利用無

...記事の続きを読む

top of page

©2025 coliss