8月, 2012
より効果的で魅力的なヘッダをデザインする方法
Post on:2012年8月27日
ヘッダはウェブサイトやブログに訪れるユーザーが最初に目にするであろう大切な存在です。 ヘッダの可能性をフルに活用する非常に効果的なデザインにする際、アイデアとなる3つのスタイルを紹介します。 How To Design
[CSS]対応ブラウザはWebkit系だけだけど、美しいエフェクトを備えたラジオボタン
Post on:2012年8月24日
見た目だけでもCSS3で美しくスタイルされたラジオボタン、クリックすると更に美しいアニメーションのエフェクトが仕込まれています。 Animated Radio Input
マッチ棒でつくった頭像アートが想像以上にすごい -Matcheads
Post on:2012年8月24日
英のアーティスト:David Machが30年以上にわたって作成してきたマッチ棒の彫刻を紹介します。 Matcheads -David Mach
さまざまなアイコンフォントを組み合わせて、自分だけのフォントファイルを作成できる -Fontello
Post on:2012年8月24日
さまざまなアイコンフォントから、必要なアイコンだけを選択して、自分だけのフォントファイルを作成できるオンラインサービスを紹介します。 Fontello
商用利用無料、ピクセルベースで作られた小さな小さなパターン素材 -14 Pixel Patterns
Post on:2012年8月24日
さまざまなウェブサイトやアプリケーションに役立つ、シンプルなパターン素材を紹介します。 14 Pixel Patterns
[CSS]JavaScriptを使わずに、Pinterest風レイアウトにするスタイルシートのテクニック
Post on:2012年8月23日
昨日はJavaScriptを使ってPinterest風レイアウトを実現するスクリプトを紹介しましたが、今日はJavaScript無しでスタイルシートで実現するテクニックを紹介します。 CSS-Only Pinterest
ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2012年8月
Post on:2012年8月23日
最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 Source Sans Pro Adobeから初のオープンソースフォント、個人・商用利用無料。 Nexa 個人・商用利用無料
1クリックでWordPressのテーマファイルの制作に必要なファイルが全部揃う -Underscores
Post on:2012年8月22日
HTML5ベースでWordPressのテーマを一から制作したいという人にぴったりな、商用でも無料で利用できるWordPressのテーマファイルの開発セットを紹介します。 Underscores -A Starter Th
[JS]エレメントをグリッド状にランダムに配置したり、Pinterest風に配置するスクリプト - BlocksIt.js
Post on:2012年8月22日
ページ上のさまざまなエレメントをブロックに変換し、グリッドに沿って配置するjQueryのプラグインを紹介します。 ブラウザのサイズを変更するとアニメーションで配置を変更する機能はよく見かけますが、他にもリロードする度にラ
あのExcelで作成されたとは思えない、陽気で楽しいピクセルアニメ -Stop-Motion Excel
Post on:2012年8月21日
あのExcelで作成されたとは思えない、陽気で楽しいピクセルベースのアニメーションを紹介します。 ま、画面を見ると疑うことなくExcelですけどね。
sponsors