商用でも完全に無料! クレジットも不要、日本人向けの生成AI時代ならではの新しい写真素材サイト -Studio.Stock
Post on:2025年11月10日
sponsorsr
まさに次世代の写真素材サイトがローンチしました!
商用でも完全に無料、クレジット表記も不要、生成AIによる日本人のための写真素材で、写真のモデルは日本人、風景も日本風、被写体・構図・光・質感のすべてが「今のデザイン感覚」に合うものが厳選されており、あらゆるクリエイティブ制作で安心して利用できます。
Adobe Stockや海外の写真素材だと、被写体が外国人ばかりですが、Studio.Stockでは日本人をモデルにしたものばかりってのはいいですね。

Studio.Stockとは
Studio.Stockとは、ノーコードWeb制作ツール「Studio」から2025年11月5日にローンチされた生成AIによる高品質な写真素材を提供するクリエイターのための次世代フォトストックサービスです。
簡単に言うと、商用利用できるAIによる写真素材サイトです。

日本のデザイナーやクリエイターが使いやすい「今のデザイン感覚」にあった自然で美しいトーンの写真素材が揃っており、AIが生み出す高品質な写真素材をそのまま使用してもよし、プロンプトで編集して使用してもよし、背景を透過させてもよし、比率やサイズ変更も自由自在の次世代写真素材サイトです。
利用にあたっては、個人でも商用でも無料、クレジット表記は不要となっています。
Studio.Stockの利用方法
Studio.Stockの利用方法は、簡単です。
登録なしでも画像素材をダウンロードできますが、画像を編集する際には登録(無料)が必要です。

画像をダウンロードするには、画像下部のダウンロードをクリックするだけです。

「ダウンロード」をクリック
Studio.Stockの特徴
Studio.Stockとは、生成AIによる高品質な写真素材を提供するクリエイターのための次世代フォトストックサービスです。生成AIはNulogicとパートナーシップを組み開発されたもので、生成AI時代ならではの新しい写真素材サイトです。
生成AIのエンジンは、Google GeminiとGPTとFluxなどさまざまなモデルを使い分けているとのことです(中の人に確認済み)。
Studio.Stockの主な特徴は、下記の通り。
- 個人でも商用でも無料で利用できる
- 日本のデザイナーやクリエイター向け
- 写真のモデルは日本人、風景も日本風
- 写真の加工(背景除去・色味変更・比率変更)ができる
- 生成AIのプロンプトによる加工も可能
写真の加工をするには登録(無料)で、Studioでアカウント登録している人はそのアカウントをそのまま利用できます。Studioでのアカウント(無料・有料)による違いはないとのことです(中の人に確認済み)。
カテゴリも非常に豊富で、写真素材としてかなり実用的だと思います。その中からいくつか紹介します。

男性・女性、老若男女、カジュアルからフォーマルまで、日本人をモデルんしたさまざまな写真素材が揃っています。

風景も北から南まで、春夏秋冬、朝昼晩、日本をイメージさせる写真素材が揃っています。


ビジネスマンももちろん日本人モデルで揃っています。

さまざまなデバイスのモックアップがあるのもいいですね。

フードも日本の食卓ででる料理をはじめ、お店ででる料理、食材などが揃っています。


秋をはじめ、春夏秋冬の季節の写真素材は重宝しますね。

クリスマスの素材とか背景透過で使えるのは、いいですね!
Studio.Stockを使ってみた
ということで、さっそくStudio.Stockを使ってみました。
まずは、サイトにアクセスします。

登録しなくても画像素材はダウンロードできますが、私はStudioのアカウントを持っているのでログインして利用しました。
英語で表示される場合は、右上のアイコンで日本語と英語が選択できます。また、ダークモードとライトモードも選択できます。
UIはシンプルで使いやすいですね。
上部に画像の検索ボックス、主なカテゴリが表示されています。

Studio.Stockのトップページ
画像をクリックしてみました。
中央には画像素材、左は画像の説明・テーマカラー・タグ、右は似類似画像が表示されています。
画像をダウンロードするには、下部の「ダウンロード」をクリックするだけです。

せっかくなので、画像をいろいろ加工してみます。
まずは「リフレーム」で、写真の比率やトリミングを変更できます。

画像の加工: リフレーム
続いて「背景透過」をクリックすると、一瞬で背景が透過されます。

画像の加工: 背景透過
最後は生成AIによるプロンプト、「編集」をクリックするとプロンプト入力ができます。「洋服を赤くして」と入力すると、洋服を赤に変更してくれます。プロンプトで変更した画像は右側に一覧表示され、比較して気に入ったものだけをダウンロードすることもできます。

画像の加工: プロンプト編集
生成AIによる加工は回数制限があり、上限は非公開。現在はローンチしたばかりなので回数は少なく設定されており、回数制限は1日ごとにリセットされます(中の人に確認済み)。
続いて「夕方にして」とお願いしてみました。ちょっと暗くなりすぎなか。

画像の加工: プロンプト編集
最後は「ひまわりをチューリップに変更して」、でもこれはダメでした。何回か試してみると、背景のひまわりの一部がチューリップになりました。

画像の加工: プロンプト編集
ひまわり関連の写真素材が他にないかな、と探すときに左側のタグから探せるので便利ですね。

sponsors











