便利なのが登場! UIデザイン用のカラー・スペース・コンポーネントなどを簡単に設計できるツール -StyleSpark

UIデザイナーが定義したデザイン構成を元に、カスタマイズ可能なスタイル・カラー・タイポグラフィ・スペース・コンポーネントなど、レスポンシブ対応のレイアウトを備えて包括的なデザインシステムを設計できる無料ツールを紹介します。

ベースになるデザイン構成には、最近のトレンドを取り入れたさまざまなテーマのUIデザインが用意されており、自由にカスタマイズできます。

デザインシステムを簡単に設計できるツール -StyleSpark

StyleSpark - Design Style Generator

StyleSparkでは、デザインシステムを設計できるツールをはじめ、カラーパレット、HDRグラデーションなど、便利なツールが揃っています。この記事では、デザインシステムを設計できるツールを紹介します。

サイトのキャプチャ

StyleSpark

デザインシステムを構築できるツールは、下記ページから。
利用にあたっては無料で、登録など面倒なことも一切ありません。

サイトのキャプチャ

StyleSpark - Design Style Generator

Step 1は、UIデザイナ-が定義したデザイン構成を「Apply Style」をクリックして選択します。

サイトのキャプチャ

Step 1: デザイン構成を選択

さまざまなデザイン構成が用意されており、ミニマルデザイン、活気に満ちたエネルギッシュなデザイン、ダークモードのデザイン、遊び心が溢れたデザイン、コーポーレート用デザイン、ネイチャー&オーガニックデザイン、レトロヴィンテージデザイン、アーティスティックなデザイン、モダンなデザインなどがあります。

サイトのキャプチャ

Step 1: デザイン構成を選択

活気に満ちたエネルギッシュなデザイン「Vibrant & Energetic Design」を選択してみました。Step 2「Configuration & Preview
」ではデザインシステムをカスタマイズできます。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

まずは「コア設計の特性(Basic)」活気に満ちたエネルギッシュなデザインには、4つのポイントがあります。

  • 大胆で彩度の高いカラーパレット
  • 非対称の要素を取り入れたダイナミックなレイアウト
  • さまざまなウェイトを使った遊び心のあるタイポグラフィ
  • 視覚的なインパクトを高める高コントラスト

これらの特性を取り除いたり、別の特性を加えることができます。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「カラー(Color)」では、プライマリカラーやセカンダリカラー、背景色やテキストのカラーが定義されています。カラーのコントラストもここで確認できます。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「タイポグラフィ(Typography)」では使用するフォント、見出し用と本文用のフォントサイズと行間が定義されています。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「スペース(Spacing)」では、マージンの基本単位(12px)をはじめ、ブロックのスペース、要素のスペース、ボタンの角丸、カードの角丸が定義されています。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「コンポーネント(Components)」では、ボタンとカードのスタイルが定義されています。カラーは「カラー(Color)」の値が引き継がれています。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「フォーム(Form Components)」では、入力欄やラベルをはじめ、フォーム要素のスタイルが定義されています。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「ナビゲーション(Navigation)」では、ナビゲーションやパンくずやページネーションのスタイルが定義されています。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「エフェクト(Effects)」では、トランジションとフェード、ローディングのエフェクトが定義されています。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「レスポンシブ(Responsive)」では、スマホ用とタブレット用とデスクトップ用のブレイクポイントが定義されています。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

「Enhanced Live Preview」で矢印をクリックすると、プレビューを広げて表示できます。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

ヒーローセクション、特徴のリスト、カラーパレット、タイポグラフィ、フォーム、ナビゲーション、コンポーネントの表示を確認できます。

サイトのキャプチャ

Step 2: 設定とプレビュー

最後のStep 3では、カスタマイズしたデザインシステムをさまざまな形式にエクスポートできます。

  • JSON
  • Markdown
  • CSS
  • Tailwind CSS
サイトのキャプチャ

Step 3: エクスポート

sponsors

top of page

©2025 coliss