[JS]省スペースにフェードと自動スクロールで表示するスクリプト -Simple Spy
Post on:2008年12月9日
Simple Spyは、フェードインで最上部に表示したコンテンツを自動でスクロールし、最下部に移動したらフェードアウトで非表示にするスクリプトです。 Simple jQuery Spy Effect demo
カラーチャートやフォント、スタイルシートなど簡易リファレンスの壁紙
Post on:2008年12月9日
Development Seedから、グリッドやカラーチャートやフォント、スタイルシートなどの簡易リファレンスが記載された壁紙を紹介します。 A Themer's Cheatsheet download
光を効果的に使用したPhotoshopのチュートリアル集:Part 10
Post on:2008年12月9日
光、光源、光線、光跡を効果的に使用したPhotoshopのチュートリアル集のPart 10です。 Beautiful Fluffy Clouds Making Funny Disco Style Background L […]
アローやサーチ、サイトマップなどサイトでよく使用するピクトグラムのミニアイコン
Post on:2008年12月8日
Tomasz Goclikから、ウェブサイトでよく使用するサイトマップ、検索、コンタクト、ショッピングカート、アローなどが揃っている、シンプルなピクトグラムのミニアイコンを紹介します。 Web design icons
[JS]複数のコンテンツをクロスにスライドして自動表示するスクリプト
Post on:2008年12月8日
CSS TRICKSのエントリーから、複数の打ち出し用の画像やテキストをそれぞれクロスのアニメーションでスライドさせ、次々に自動表示するスクリプトを紹介します。 Start/Stop Slider demo
センスの良いロゴを日替わりで紹介する -Logo of the day
Post on:2008年12月6日
Logo of the dayは、インスピレーションを与えるセンスの良いロゴを日替わりで紹介するサイトです。 Logo of the day
[JS]オンラインでPhotoshopのように画像の編集ができるスクリプト -Pixastic
Post on:2008年12月5日
Pixasticは、オンラインでPhotoshopのように画像の編集ができるスクリプトです。 Pixastic - Online JavaScript Photo Editor
テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアル集:Part 10
Post on:2008年12月5日
テキストをかっこよく魅せるPhotoshopのチュートリアルの紹介です。 How to Create a Copper Photoshop Text Effect How to Make Patch on Clothes […]
[JS]簡単に角丸のサイズの個別指定ができる超軽量のスクリプト -DD_roundies
Post on:2008年12月4日
DD_roundiesは、画像やテーブルなどを使用しないで、エレメントを角丸にする超軽量(4KB弱)のスクリプトです。 DD_roundies
[CSS]画像に枠線やウォーターマーク、キャプションをつけるスタイルシート
Post on:2008年12月4日
TORRANCE WEB DESIGNのエントリーから、画像に枠線やウォーターマーク、キャプションをつけるスタイルシートを紹介します。 5 Ways to Spice up Your Images with CSS
sponsors