漢字も揃ってる、日本語のフリーフォントのまとめ -2011年版
Post on:2011年12月8日
商用サイトでも無料で利用できる日本語のフリーフォントを紹介します。 ※フォントは全て商用利用も無料ですが、利用の際には必ずライセンスをご確認ください。 最新版を公開!フォントの数が大幅に増えています。 2019年用、日本 […]
リリースされたばかりのjQuery 1.7.1に対応したチートシート
Post on:2011年12月7日
先月、リリースされたばかりのjQuery 1.7.1に対応したチートシートを紹介します。 即ダウンロード、即保存ものですね。 jQuery 1.7 Visual Cheat Sheet
[CSS]ol要素に頼らないナンバリングするスタイルシートのテクニック
Post on:2011年12月7日
掲載するコンテンツにナンバリングをつける際にまず思いつくのは、ol要素を使うことでしょう。確かに、ol要素はナンバリングするのに非常に合理的です。 ここでは、そのol要素を頼らずにナンバリングするテクニックを紹介します。 […]
ジョジョの第三部にでてきそうなエジプトっぽいエレメントやシンボルのベクター素材
Post on:2011年12月7日
こういったのが好きな少数の人向けに、エジプトっぽいエレメントをあつめたベクター素材を紹介します。 その少数の一人が、自分なのですが。 Free Vector Egyptian Elements
[JS]ドラッグで移動も可能なモーダルウインドウを作成する軽量スクリプト -Simple Modal
Post on:2011年12月6日
アラート、コンファームだけでなく、AJAXコンテンツ、画像、動画など表示するモーダルウインドウを実装するスクリプトを紹介します。 Simple Modal
素敵な配色を見つける・作る、カラースキーム設計やグラデーション・パターン作成に役立つ -ColRD
Post on:2011年12月6日
さまざまなカラーパレット、グラデーション、パターンを見るだけでなく、作成して共有することもできるColRDを紹介します。 ColRD
HTML5に踏み出せない人に捧げる、HTML5を使う10の理由
Post on:2011年12月5日
HTML5、使ってますか? このサイトも未なのですが、これからHTML5を使い始めるぞっとなる10の理由を紹介します。 Top 10 Reasons to Use HTML5 Right Now
[JS]直感的な操作性がたのしい、画像ギャラリーのスクリプト -Fotorama
Post on:2011年12月5日
デスクトップだけでなく、iPhoneをはじめとするスマートフォンなど、さまざまなデバイスに対応した画像ギャラリーを実装するjQueryのプラグインを紹介します。 Fotorama
2012年に備える、ウェブデザイナーのための10のガイドライン
Post on:2011年12月2日
特にフリーランスのウェブデザイナーのための、競合に勝つための効果的かつ革新的なガイドラインを紹介します。 10 New Guidelines for Web Designers for 2012
[JS]ただのツールチップだと思ったら大間違い、ホバー時にインフォメーションを表示するスクリプト -Hovercard
Post on:2011年12月2日
さまざまなHTMLのエレメントのホバー時にカード状のインフォメーションをアニメーションで表示するjQueryのプラグインを紹介します。 ただのツールチップとは違い、カードのインフォメーションに更にカードを表示したり、Fa […]
sponsors