日本をはじめ世界各国の地図の無料のベクター素材 -Free Vector Maps

Post on:2013年11月20日

日本をはじめ、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、アジア、オセアニア、中東など、世界各国の地図のベクター素材を紹介します。 ウェブはもちろんのこと、アプリケーション、マルチメディア、動画、ゲーム、カタログ、ポストカードなどに […]

[JS]脚注をデスクトップ・タブレット・スマフォそれぞれで最適に表示するスクリプト -sidenotes

Post on:2013年11月20日

デスクトップ時はすぐ横に、タブレットではすぐ下に、スマフォではフッタにまとめて脚注を表示するjQueryのプラグインを紹介します。 sidenotes sidenotes- GitHub

美しいUIに一目惚れ!WordPressとは一味違うブログを書くことを楽しむCMS -Ghost

Post on:2013年11月19日

Ghostはブログを簡単に、そして楽しく書くことを可能にする、シンプルでエレガントにデザインされたオープンソースのCMSです。 一言で言うと、WordPressのブログを書くことに特化した感じでしょうか。 Ghost G […]

[JS]PCのキーボードを鍵盤にして、オルガンやギターの演奏が楽しめるスクリプト -Audio Synth

Post on:2013年11月19日

シンセサイザー、オルガン、アコースティックギターなどの演奏を手元のPCのキーボードで楽しめる単体で動作するスクリプトを紹介します。 Audio Synth Audio Synth -GitHub

Photoshopでレイヤー周りのガイド引きを便利にする機能拡張 -Layer Guides

Post on:2013年11月18日

レイヤーに配置したエレメントの左・上・右・下に沿ってガイドを引きたい、天地中央・左右中央にガイドを引きたい、そんな要望に1クリックでガイドを設定できるPhotoshopの機能拡張を紹介します。 Layer Guides […]

[CSS]スクリプト無しでこんなにかっこいいスライダーが実装できるとは! -radio click through

Post on:2013年11月18日

画像が右からスライドし、それに続きコンテンツを配置した半透明のパネルが追いかけるようにスライドするコンテンツスライダーを紹介します。 実装はHTML/CSSで、スクリプトは無しです。 デモのアニメーション

ウェブのレイアウトやUIデザインの参考になるPinterestのボードのまとめ

Post on:2013年11月15日

先日、日本語版がローンチしたPinterestから、ウェブのレイアウトやUI/UXデザインの参考になるボードを紹介します。 日本語版を利用するのは簡単です。 Pinterestにログインして、idをクリックしアカウント設 […]

カラースキームを作成する時に持っていると便利なPSD素材 -Colour Toner PSD

Post on:2013年11月14日

ウェブサイトのカラースキームを作成する時などに、一つのカラーで濃淡を変えたりシャドウを加えたりといったカラーのバリエーションを簡単に利用できるPSD素材を紹介します。 Free Colour Toner PSD

[JS]スクロールに合わせてページ内のさまざまな要素を最適なポジション・スタイルで表示するスクリプト -Auto Fix Anything

Post on:2013年11月14日

ヘッダやナビゲーション、サイドバーなど、ページ内のさまざまな要素をスクロールに合わせてポジションやスタイルを最適化するjQueryのプラグインを紹介します。 HTMLはほとんど手を加えないので、既存のサイトにも簡単に利用 […]

ウェブでも紙でもOK!汎用性に優れた1400種類のシンプルなアイコン素材(コリス限定) -Universal Icon Sets

Post on:2013年11月13日

お待たせしました! 先日、Twitterでつぶやいたコリス タイアップ企画のアイコン素材を紹介します。 当ブログでもお馴染みのFreepik.comから、100アイテム14セットの計1,400個が揃ったアイコン素材がコリ […]

top of page

©2025 coliss