若きデザイナーが思い描く期待と厳しい現実とのギャップ、デザイナーたちの切ないあるある
Post on:2016年11月10日
デザイン学校で学び、デザイン会社に就職。 デザイナーには、夢や希望がたくさん詰まっています。 しかし思い描いた期待とは裏腹に、厳しい現実を目の当たりにすることがあります。そんなデザイナーたちの切ないあるあるを紹介します。 […]
[CSS]擬似クラス:nth-childの便利な使い方をまとめたスタイルシート -Family.scss
Post on:2016年11月9日
リストやセルなどの何個目を選択する時によく利用する擬似クラス:nth-childの便利な使い方26種類をSCSSでまとめられた「Family.scss」を紹介します。 :nth-childでアイテムが5個以上なら選択、5 […]
デザインやイラストに水彩のスタイルを取り入れたい人にぴったり!商用利用無料の水彩デザインの素材セット
Post on:2016年11月9日
水彩のスタイルをデザインやイラストに簡単に取り入れることができる、水彩デザインの素材セットを紹介します。 個人でも商用でも無料利用、永く使えるPhotoshop用のデザイン素材です。 Aquarelle Designer […]
最近のWeb制作の勉強になる!Webサイトのワイヤーフレームやプロトタイプのまとめ
Post on:2016年11月8日
プロジェクトのメンバーでないとなかなか目にすることができないワイヤーフレームやプロトタイプ、他の人がどのように作っているか気になります。 最近のWebサイトやスマホアプリの制作で参考になりそうなワイヤーフレーム、フローチ […]
[CSS]レスポンシブ対応、高さ可変のアコーディオンをピュアCSSで実装するテクニック
Post on:2016年11月7日
パネル全体の高さは可変、幅はレスポンシブ対応、各アイテムの中身は少なかったり多かったり、開閉はアニメーション、そんなアコーディオンをピュアCSSで実装するテクニックを紹介します。 異なる高さにアニメーションを適用するため […]
商用利用無料!質感アップに効果的な透過で利用できるテクスチャ素材のまとめ -Transparent Textures
Post on:2016年11月7日
やわらかな布地、糸、格子柄、唐草模様、アスファルト、レンガ、ブロック、カーボン、等高線、吹雪など、定番の幾何学模様から珍しいパターンまでが豊富にそろった透過で利用できるテクスチャ素材を紹介します。 透過なので下地のカラー […]
Photoshop CC 2017の気になる新機能のまとめ、Web制作者は要チェック!
Post on:2016年11月4日
サンディエゴで開催中のAdobe MAXに合わせて、CC 2017がリリースされました。 Adobe Photoshopをはじめ、Adobe Illustrator, Adobe XDなど、Web制作者が愛用しているソフ […]
「そこ、スペース空いてるね」Webデザイナーとクライアントのあるあるがちょっと切ない
Post on:2016年11月4日
Webデザイナーとクライアントの関係は共通の認識で目的をもち、ゴールを目指すことが理想です。しかし現実では些細なことで異なってしまうこともあります。 そんなWebデザイナーとクライアントのあるあるを軽快なアニメーションで […]
CSSが苦手なWebデザイナーが知っておきたい、デザインに関係するCSSのテクニックのまとめ
Post on:2016年11月2日
Webデザイナーはデザインの知識やテクニックだけでなく、どのような実装テクニックがあり、何が実現可能なのか知っておくことで、さらに素晴らしいデザインを作りだすのに役立たせることができます。 Webデザイナーにとって、CS […]
これは珍しいアイコン!デバイスのコネクタやコネクションをデザインしたベクター完備のアイコン素材 -Icons8
Post on:2016年11月2日
スマホ・タブレット・デスクトップに使われているコネクタやコネクションをデザインしたベクター完備のアイコン素材をコリスのビジター限定で全員にプレゼントします。
sponsors