日本語にも対応!自分で書いた文字からフォントを簡単に作成できる無料オンラインツール -Calligraphr

Post on:2018年3月30日

Windowsからでも、macOSからでも、手書きのオリジナルのフォントが簡単に作成できる無料オンラインツールを紹介します。フォントはTrueTypeもOpenTypeも作成できます。 日本語はじめ、英語、ドイツ語、フラ […]

試してみたらすごかった!PNG画像を最適化し、ファイルサイズを大幅に減らす無料アプリ -Crunch

Post on:2018年3月29日

無駄な損失が多いPNG画像を最適化し、画像品質の穏やかな部分を利用して、ファイルサイズを大幅に軽量化するmacOS対応の無料アプリを紹介します。 アプリの性質上、得意な画像と不得意な画像がありますが、ほとんどがファイルサ […]

独学の人には特にオススメ!JavaScriptの基礎が一通り、14分ちょいで学べるチュートリアル

Post on:2018年3月29日

JavaScriptの基礎となる構文が一通り学べるチュートリアルを紹介します。チュートリアルはステップ形式で、簡単なものから始まるので、初心者にもオススメです! JavaScript in 14 minutes Java […]

Chrome デベロッパーツールの隠し機能が便利!CSSのセレクタ・プロパティ・値を1クリックで見つける方法

Post on:2018年3月28日

Chrome デベロッパーツールは便利ですけど、こんな便利な機能もあったのですね。 要素に適用されているCSSのセレクタ・プロパティ・値が、どのCSSファイルのどこに記述されているのか1クリックで見つけ出すことができる便 […]

22万円分の商用で使えるテクスチャや背景、ブラシ、エフェクト素材が、3,500円で購入できる期間限定セール

Post on:2018年3月28日

商用でも安心して利用できる、さまざまなデザインのプロジェクトにぴったりなテクスチャや背景、ブラシ、エフェクトなどのデザイン素材、計220,000円分が、98%オフの3,500円で購入できる期間限定の特大セールを紹介します […]

商用利用無料!Material Designが簡単に実装できる、Bootstrap 4をベースにした新作テンプレートのまとめ

Post on:2018年3月27日

Material Designを使用してみたいけど、時間がない、手間をかけたくない、という人にぴったりな、Material Designが採用された商用でも個人でも無料で利用できるBootstrap 4ベースの新作テンプ […]

[CSS]こんなやり方があるとは!ボタンのシャドウに2色の美しいグラデーションを与えるテクニック

Post on:2018年3月27日

ボタンや矩形などの要素にシャドウを付ける時は「box-shadow」が便利ですが、1色または重ねても全体が均一のカラーでしかシャドウを適用することができません。 2色の美しいCSSグラデーションでシャドウを適用するPur […]

全部、商用利用無料!桜のイラスト、桜の花びらのイラストが描かれたフリー素材のまとめ

Post on:2018年3月26日

春といえば桜、桜といえばイラストのフリー素材、ということで、桜のイラストや桜の花びらのイラストが描かれたフリー素材を紹介します。 新作のイラスト素材が満載です! 東京でも桜が満開となり、週末に花見を楽しんだ方も多いと思い […]

最近見つけた素敵なデザイン書、色への造詣が深まるデザイナーやイラストレーター向けのかわいい豆本 -色の辞典

Post on:2018年3月23日

色にはたくさんの美しい色があり、そして美しい色名があり、そのひとつひとつが宝石のように輝いています。 日常的に見かける色たち、慣用的に使用されている色たち、古から伝える日本や欧米諸国の伝統色など、367色の由来や成り立ち […]

CSSのcalc()関数の使い方のまとめ -レイアウト・要素の配置・フォントサイズの定義など

Post on:2018年3月23日

calc()関数を使用すると、レスポンシブ対応ページのレイアウトや要素の配置、ビューポート幅に基づいた相対的なフォントサイズの定義などが期待通りに実装できます。 Webページやスマホアプリの実装に役立つcalc()関数の […]

top of page

©2025 coliss