デザイナーがチェックしておきたい!プロ仕様の有料フォントの中から実は無料で商用利用できるフォントのまとめ
Post on:2016年4月27日
無料で利用できるので、有料フォントの中からというのはヘンな日本語ですが、多くのプロデザイナーが利用している「FontShop」の有料フォントの中から無料で商用利用できるフォントを紹介します。
無料でもラインセンスは有料フォントの通常ライセンスと同じ、5台のPCにインストールでき、Webフォントも無料でダウンロードできます。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042701.png)
無料で商用利用できるフォント
無料でダウンロードできるフォントは各フォントの豊富なスタイルから1ウェイト(多分のみ)です。
お試し版だから商用利用はダメというのではなく、有料フォントと同じライセンスで利用できます。詳しくはダウンロードファイルのLicenseをご覧ください。
![フォントのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042702-01.png)
Supper Mezzo
無料: Extra Light Italic($29相当)
![フォントのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042702-02.png)
Supra
無料: Thin($29相当)
![フォントのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042702-03.png)
Super Demiserif
無料: Thin($29相当)
![フォントのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042702-04.png)
HT Cala
無料: Light($49相当)
![フォントのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042702-05.png)
HT Ashbury
無料: Thin($49相当)
ダウンロードできるフォントは、まだまだたくさんあります。
![フォンのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042704.png)
ダウンロードできるフォントのリスト
各フォントのダウンロードは、下記ページからどうぞ。
ダウンロード方法
ダウンロードするには登録(無料)が必要で、迷う人もいるかもしれないので、手順を説明します。
まずは、ダウンロードしたいフォントをクリックし、フォントのページに移動します。
上で紹介した「Supra Mezzo」を例にダウンロードしてみます。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-01.png)
「Buying Options」をクリックして、無料のウェイトを探します。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-02.png)
「Buying Options」をクリック
FontShopにログインしていないと、ここでログインが要求されます。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-03.png)
ログイン画面
未登録の人は、下部の「sign up now」で登録(無料)する必要があります。
名前とメールとパスワードを入力し、利用要項などを確認して「Sign up」をクリックすると、すぐに登録完了です。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-04.png)
サインアップ画面
フォントの「Buying Options」をクリックし、そのフォントのウェイトの一覧を表示するために下部の「Styles」をクリックします。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-05.png)
「Styles」をクリック
Supra Mezzoは「Extra Light Italic」が「$0」なので、このウェイトを選択します。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-06.png)
「Extra Light Italic」をクリック
欲しいフォントを選択したら、下部の「Chedckout」をクリックします。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-07.png)
「Chedckout」をクリック
チェックアウト画面では、ダウンロードするフォントや利用条件を確認します。
デスクトップで使う時は「Desktop」に、Webフォントで使う時は「Web」にチェックを入れます。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-08.png)
「0.00 $」であることの確認を忘れずに
確認を終えたら、下部の「Proceed to Order Summary」で注文内容を確認します。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-09.png)
確認画面
すべての確認を終えたら、最後のライセンスを確認してチェックし、下部の「Purchase」をクリックします。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-10.png)
最終確認
「Purchase」をクリックすると、注文履歴ページに移動するので、そこからフォントをダウンロードできます。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201602/2016042703-11.png)
フォントのダウンロード
sponsors