IEでも大丈夫!CSS Gridを使用する時の注意点と実装方法
Post on:2018年4月6日
CSS Gridはブラウザに2次元のレイアウトを作成できるCSSの素晴らしい機能です。今までの実装方法に比べて、HTMLはより簡単で、CSSはより堅牢に実装することができます。 そんなCSS Gridの唯一の問題点は、ブ […]
InVisionだけじゃない!国内産デザインツール「Studio」はモックアップもWeb・スマホサイトも簡単に作成できる
Post on:2018年4月5日
海外ではInVisionが注目されていますが、国内産のデザインツールも負けていません。 Webサイトやスマホアプリのデザインを積み木感覚で楽しくデザインできる無料のオンラインサービスを紹介します。 こういったツールは英語 […]
商用利用無料!動画やアニメのさまざまなエフェクト・モーショングラフィックがパーツとして利用できる素材
Post on:2018年4月5日
動画やアニメで使用されるさまざまなエフェクト・アニメーション・モーショングラフィックがパーツとして利用できる無料素材を紹介します。 オープニングや切り換え、強調する時に見かけるアニメーションが、これでもかというボリューム […]
[CSS]文字に含まれる上下の余白を取り除いて、アイコンや画像とぴったり同じ高さにするスタイルシート
Post on:2018年4月3日
文字に含まれる上下の余白を取り除いて、矩形ぴったりの高さに、アイコンとぴったり同じ高さに、画像とツラが揃うようにするスタイルシートを生成するオンラインツールを紹介します。 「line-height」が影響して、ぴったりに […]
ロゴやポスターを作るのにぴったり!ブラシの質感溢れるかっこいい手書きフォントが期間限定で無料 -Perfetto
Post on:2018年4月3日
写真やイラストの上に重ねたり、ロゴやポスターなどにぴったりな、実際のドライブラシのストロークを使って作成された手書きフォントを紹介します。 通常は有料ですが、1週間限定で無料ダウンロードできます。 Perfetto Br […]
Web制作にすぐに役立つ、Chrome デベロッパーツールの便利な機能・使い方のまとめ
Post on:2018年4月2日
Web制作者にとって、Chrome デベロッパーツールは欠かせません。Web制作にすぐに役立つ、便利な機能・使い方を紹介します。 Cool Chrome DevTools tips and tricks you wish […]
日本語にも対応!自分で書いた文字からフォントを簡単に作成できる無料オンラインツール -Calligraphr
Post on:2018年3月30日
Windowsからでも、macOSからでも、手書きのオリジナルのフォントが簡単に作成できる無料オンラインツールを紹介します。フォントはTrueTypeもOpenTypeも作成できます。 日本語はじめ、英語、ドイツ語、フラ […]
試してみたらすごかった!PNG画像を最適化し、ファイルサイズを大幅に減らす無料アプリ -Crunch
Post on:2018年3月29日
無駄な損失が多いPNG画像を最適化し、画像品質の穏やかな部分を利用して、ファイルサイズを大幅に軽量化するmacOS対応の無料アプリを紹介します。 アプリの性質上、得意な画像と不得意な画像がありますが、ほとんどがファイルサ […]
独学の人には特にオススメ!JavaScriptの基礎が一通り、14分ちょいで学べるチュートリアル
Post on:2018年3月29日
JavaScriptの基礎となる構文が一通り学べるチュートリアルを紹介します。チュートリアルはステップ形式で、簡単なものから始まるので、初心者にもオススメです! JavaScript in 14 minutes Java […]
Chrome デベロッパーツールの隠し機能が便利!CSSのセレクタ・プロパティ・値を1クリックで見つける方法
Post on:2018年3月28日
Chrome デベロッパーツールは便利ですけど、こんな便利な機能もあったのですね。 要素に適用されているCSSのセレクタ・プロパティ・値が、どのCSSファイルのどこに記述されているのか1クリックで見つけ出すことができる便 […]
sponsors











