デザインやイラストの定番から最新のテクニックまで、この一冊でしっかり学べるPhotoshopのテクニック集
Post on:2018年5月18日
Webデザイン、グラフィック、イラスト、レタッチ、画像作成など、PhotoshopとIllustratorの定番から最新のデザインテクニックまで、活用の幅が広いテクニックをしっかり学べるオススメの本を紹介します。 Pho […]
どんどん簡単になっていく!最近見かけるアニメーションを伴ったさまざまなUIが実装できるスクリプト -LayerJS
Post on:2018年5月18日
アイコンをクリック・タップすると横からスライドして表示されるナビゲーション、サムネイルをタップするとズームして次のコンテンツを表示、今までとは異なるうるさくないパララックスエフェクト、ほかにもスライダーやアコーディオンや […]
1クリックで、IE, Edgeをはじめ、さまざまなブラウザ・スマホなどの表示確認ができるChromeの便利な機能拡張
Post on:2018年5月17日
指定したページが一般的なブラウザやデバイスでどのように表示されるか、1クリックで確認できるChromeの機能拡張を紹介します。 WindowsからSafari, iOSの確認、macOSからIE, Edge, Andro […]
グロ字でネットを染めろ!ついに公開されたJIS第2水準漢字対応のホラー腐肉系日本語フリーフォント -暗黒ゾン字
Post on:2018年5月17日
怨霊・吐き溜でお馴染みの暗黒工房さんから、8年の沈黙を経て、ついに新作のホラー腐肉系日本語フリーフォントがリリースされました。 8年ぶりということで、他にも英字フォント7種類がリリースされ、またライセンス(既存を含む)も […]
[CSS]もうbutton要素で困らない!ブラウザごとで異なるスタイルを望み通りにするためのノウハウのまとめ
Post on:2018年5月16日
フォームをスタイルするのが苦手、という人は少なくないと思います。 中でも、button要素はお問い合わせのようなフォームに限らず、さまざまなページに使用される使用頻度が高い要素です。 button要素はfont-size […]
ロゴ丸フォントがかわいい!ロゴにも本文にもぴったり、丸めで縦長の日本語フリーフォント -コーポレート・ロゴ丸
Post on:2018年5月16日
少し太っちょ、縦長で、丸みを帯びたかわいいデザインの日本語フリーフォントを紹介します。 リリースされたばかりの新作フォントで、「コーポレート・ロゴ」「コーポレート・明朝」に続く、コーポレートシリーズの第3弾です。 フォン […]
2018年、フロントエンドのデベロッパーがプロジェクトで使用しているCSS, JavaScriptのツールを調査
Post on:2018年5月15日
フロントエンドのデベロッパーがプロジェクトで使用しているCSS, JavaScriptのツールについての調査結果を紹介します。 SassやLESS、BootstrapやFoundation、AutoprefixerやMo […]
期間限定!約70,000円分のLinotype, Monotype社の有料フォントが、アンケートに答えるだけでもらえる
Post on:2018年5月14日
8月に開催される「TypeCon2018」の調査として、MyFonts Inc.によるアンケートに協力すると、Linotype, Monotype社の計15種類の有料フォントがもらえます。 アンケートの期間は、2018年 […]
フロントエンドの制作者が知っておきたい、Atomic Designを使用したコンポーネントベースのUI設計が分かる良書
Post on:2018年5月11日
ここ数年で、WebページやスマホアプリのUIを開発する際に、コンポーネントベースの実装が増えてきました。元々はソフトウェア開発で一般的な考え方でしたが、メンテナンス性に優れ、再利用性も高く、UIもより効率的に実装できます […]
新しくなったMaterial Designのココに注目!最近のUI要素・コンポーネントのデザインや使い方がしっかり学べる
Post on:2018年5月11日
先日開催されたGoogle I/O 2018で、Material Designは大きくアップデートされました。 ロードマップによると、今回のアップデートを皮切りに、これからも毎月リリースされ、Material Desig […]
sponsors