PhotoshopやIllustratorの代わりになる!Adobe系ソフトの代替ソフトウェア(有料・買い切り・無料)のまとめ
Post on:2020年9月25日
Photoshop, Illustrator, InDeign, Animate, Lightroom, Dreamweaver, After Effects, Auditionなど、Adobe系ソフトの代替ソフトウェア […]
CSS Flexboxでヘッダを実装する最近のテクニックのまとめ
Post on:2020年9月24日
CSS Flexboxで、Webサイトのヘッダを実装する最近のテクニックを紹介します。 ロゴやナビゲーションの配置、各要素間のスペースの与え方、使用可能なスペースに検索フォームを広げて配置など、Flexboxを効果的に使 […]
MdNのWebデザインとWeb制作のKindle本が、50%オフ!今年発売されたばかりの良書も含む特大セールが開催
Post on:2020年9月23日
2020年に発売されたばかりのものをはじめ、WebデザインとWeb制作関連の書籍がKindleセールで50%オフの大幅値引きになっています。 初心者向けから、現役で仕事をしている人向けまで揃っており、見逃せません! 特に […]
全部フリーフォント!ミニマルで美しい、女子向けのフェミニンなロゴをデザインするテンプレート素材
Post on:2020年9月23日
通常は有料ですが、今週末まで無料でダウンロードできる、ミニマルで美しい、女子向けのフェミニンなロゴをデザインするテンプレート素材を紹介します。 本来は有料なだけあってかなり高品質。 期間中にダウンロードしておけば、いつで […]
FlexboxのチートシートをCSSを書いている時に利用できるVS Codeの機能拡張
Post on:2020年9月18日
CSSを書いている時に、ふとFlexboxのプロパティがどんな挙動だったか確認したくなることはありませんか? CSSをVisual Studio Codeで書きながら、CSS Flexboxのチートシートを利用できる機能 […]
2020年、オンラインサービスやWebアプリの開発を独学で勉強したい人に役立つ練習プロジェクトのまとめ
Post on:2020年9月17日
Webアプリやスマホアプリ、オンラインショップ、オンラインサービスなど、Web開発における一通りの需要に応えられるような知識・スキルを練習するのに役立つプロジェクトを紹介します。 8つのプロジェクトにはそれぞれ異なる課題 […]
意識低い系デザイン本がついに発売!整列ビーム、近接ホールド、デザインの基本がマンガで分かる -デザイナーじゃないのに!
Post on:2020年9月16日
デザインの4原則といえば、 「整列ビーム」「近接ホールド」「メリハリパンチ」「反復リピート」です! Webでも紙のデザインでもこの原則を使うだけで、デザインがぐっとよくなります。 マンガを笑いながら読んでいる間に、デザイ […]
JavaScriptでのメディアクエリ、matchMedia()の使い方を解説
Post on:2020年9月15日
メディアクエリと言えば、CSSの@mediaでスクリーンサイズに合わせて最適なスタイルを適用するものを思い浮かべる人が多いと思います。JavaScriptで実装したコンポーネント、例えば、スライダーなどをレスポンシブ対応 […]
コピペで簡単!ヘッダを実装するシンプルなHTMLとCSSの17種類のテンプレート -headers.css
Post on:2020年9月14日
新しいプロジェクトですぐに利用できるようシンプルなHTMLとCSSで実装された、17+種類のWebサイトのヘッダを実装するテンプレートを紹介します。 ヘッダはロゴ、ナビゲーション、検索フォームのシンプルな構成ながら、バリ […]
これで解決!height: 100vh;を定義したのに、iOSのスマホで高さいっぱいに表示されないのを解決するCSSのテクニック
Post on:2020年9月11日
iOSのスマホでheight: 100vh;を定義してビューポートの高さいっぱいに表示したいのに、アドレスバーが表示されているとその分下が隠れて表示されてしまい、高さいっぱいにならないのを解決する方法を紹介します。 CS […]
sponsors