レスポンシブのプレゼンや企画書に最適!各デバイス用のキャプチャを簡単に埋め込める親切丁寧なPSD素材 -Responsive Showcase PSD
Post on:2012年11月5日
デスクトップ、ノートブック、タブレット、スマフォの各デバイスにサイトのキャプチャを簡単に埋め込めるよう作成された、親切丁寧でしかもクオリティも高いPSD素材を紹介します。

キャプチャはコリスに差し替えたものです、簡単にできますよ。
ダウンロードできる素材のフォーマットはPSDで、サイズ1400x800と高解像度なのが素晴らしいですね。

素材のキャプチャ
PSDは各デバイスごとにレイヤーで管理されているので、順番の入れ替えや表示・非表示なども簡単にできます。

MacBookを手前に表示
キャプチャの差し替え作業の手順
サイトのキャプチャを差し替えるのは、とっても簡単です。
まずは、差し替えるサイトのキャプチャを用意。
※キャプチャは各デバイスごとのサイズで4枚用意しておくと楽です。

コリスのキャプチャ
PSDファイルを開き、MacBookのキャプチャを差し替えてみます。

MacBookのフォルダを開く
各キャプチャはPSBファイルで管理されているので、「Put Your Image here」をダブルクリックしてPSBを開きます。

キャプチャが格納されているPSBファイル
PSBファイルにキャプチャをペーストします。

サイトのキャプチャを変更
PSBファイルを保存すると、元ファイルにすぐに反映されます。

MacBookのキャプチャが変更されました。
あとは、各デバイスごとに同じ作業を行うだけです。

4ファイル差し替え、完了!
素材の利用にあたっては個人でも商用でも無料、とのことです。
詳しくはダウンロードファイルの「license-README-FIRST.txt」をご覧ください。
sponsors