[JS]ウェブページのUIエレメントにちょっとだけ便利な機能を加えるスクリプト -minjs
Post on:2012年5月15日
sponsorsr
フォーム、テーブル、カレンダーなど、ウェブページで使用するUIエレメントに便利な機能を加えるjQueryのプラグインを紹介します。

[ad#ad-2]
minjsは現在、3つのモジュールが公開されています。
minform
HTML5のフォーム周りの便利な機能を非サポートブラウザでも利用できるようにします。

- ダウンロード
- minform -GitHub
[ad#ad-2]
minformの使い方
minformはスクリプトを外部ファイルとして記述するだけで、下記のフォーム関連の機能が非サポートブラウザでも利用できるようになります。
-
- placeholders
- 入力欄にヒントのテキストを表示します。
-
- autofocus
- 入力欄をフォーカスします。
-
- required
- 必須入力の欄で、未入力の場合はその欄をフォーカスします。
longtable
既存のHTMLのテーブルをページネーション付きのテーブルに変換します。

- ダウンロード
- longtable -GitHub
longtableの使い方
スクリプトを外部として記述し、下記のコードを記述します。
<script type="text/javascript">
$('#your-table').longtable();
</script>
ページネーションはCSSで自由にデザインできます。
<style type="text/css">
.paging-controls {text-align: center;}
.paging-controls a {color: green;}
.paging-controls a:visited {color: #0069D6;}
.paging-controls .prev {float: left;}
.paging-controls .prev:before {content: "< prev";}
.paging-controls .next {float: right;}
.paging-controls .next:after {content: "next >";}
.paging-controls .elide:before {content: " ... ";}
</style>
drcal
シンプルなものから、月送り機能付きのカレンダー(キャプチャ)まで、カレンダーを簡単に設置できます。

- ダウンロード
- drcal -GitHub
drcalの使い方
空のdivを設置するだけで、指定した場所にtableベースのカレンダーを生成します。
<div id="drcal1"></div>
<script type="text/javascript">
$(function () {
var cal = $.drcal();
cal.bind('drcal.monthRender', function () {
cal.find('td').each(function (_, td) {
$(td).append('<div><div class="daynum">'
+ $(td).attr('day')
+ '</div></div>');
});
}).changeMonth(new Date());
$('#drcal1').append(cal);
});
</script>
<style type="text/css">
</style>
sponsors











