色の組み合わせに役立つ!指定した色をベースに美しい色をつくりだす無料ツール -ColroMe
Post on:2017年3月14日
最近は、色のトーンを変化させた配色が注目されています。
例えば、同じ色相のブルーでも、彩度や明度を変化させたり、ホワイトやブラックを加えたり、同じトーンの色を使うことで、全体的に統一された美しいデザインをつくりだすことができます。
指定した色をベースにして、不透明度、色相、彩度、明度を変化させたり、ホワイトやブラックを加えたり、コントラストを調整して、CSSのコードを生成するオンラインツールを紹介します。

ColorMeの使い方は、簡単です。

左のパネルに、ベースとなるカラーを指定します。
カラーの調整は、下のパネルで行います。

カラーの調整は、下のパネル
不透明度(alpha)の値を変更してみます。

不透明度を変更
不透明度はCSSのrgb(a)では、aに値するので、aの値が変更されます。
最近のカラーの使い方として、トーンを変化させることが多いので、明度を変更してみます。

カラーの明度を変更
カラーのトーンを見ながら変更できるので、便利です。
すこしシェードをかけてみます。

シェードを変更
シェードを変更すると、rgb値が変更されるので、その値が変更されます。
下のパネルの右の方には、ホワイトを加えたり、ブラックを加えたり、コントラストを変更することもできます。

コントラストを変更
sponsors