これがあると、すぐできる!コーディングに関するドキュメントを作成する用の無料HTMLテンプレート -Scribbler
Post on:2018年1月23日
コーディングに関するプロジェクトを公開する時用の無料テンプレートを紹介します。
Web開発者向けに設計されたHTMLベースのテンプレートで、レスポンシブ対応、vanilla JS、CSS Gridなど、パフォーマンスとシンプルさが念頭に置かれており、カスタマイズ性にも優れ、ランディングページやドキュメントページを作成するのに適しています。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201801/2018012301.png)
Scribblerのデモ
デモでは、ランディングページとドキュメントページが公開されています。
![デモのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201801/2018012302-01.png)
ランディングページでは、ターミナル上でコマンドを実行するコンポーネントが配置されており、特徴やショートカットキーなどの説明を掲載することができます。
![デモのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201801/2018012302-02.png)
下部では、Changelogやドキュメントへのリンクが掲載されています。
![デモのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201801/2018012302-03.png)
ドキュメントページでは、使い方を詳しく説明することができます。
![デモのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201801/2018012302-04.png)
Scribblerのデザインファイル
ランディングページとドキュメントページのデザインファイルもダウンロードできます。
![Sketchのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201801/2018012303.png)
デザインファイル
フォーマットは.sketchで、要素のデザインをカスタマイズすることも可能です。
Scribblerのダウンロード
ダウンロードは、下記ページの下の方から。
![サイトのキャプチャ](http://coliss.com/wp-content/uploads-201801/2018012304.png)
「Download」をクリックすると、それぞれテンプレート一式とデザインファイル一式がダウンロードできます。利用にあたっては個人でも商用でも無料で、クライアントワークでも利用できます。詳しくは、ライセンスページをご覧ください。
sponsors