[JS]リスト要素に自動でナンバリングを追加するスクリプト
Post on:2009年2月10日
sponsorsr
リスト要素のclassや新しい要素に自動でナンバリングして追加するスクリプトをWeb Designer Wallから紹介します。

上記キャプチャのデモでは、「class="item1", class="item2"、、、」をスクリプトで自動追加し、Step1, Step2...の背景画像を表示させています。
元のHTMLにはclassを記述せず、下記のようなコードで実装されています。
※キャプチャ箇所(Step1, Step2)のみ抜粋。
HTML
| 
					 1 2 3 4 5 6  | 
						<textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ol id="step"> 	<li><h3>PhotoShop Part</h3></li> 	<li><h3>jQuery</h3></li> </ol> </textarea>  | 
					
JavaScript
| 
					 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  | 
						<textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ 	$("#step li").each(function (i) { 		i = i+1; 		$(this).addClass("item" i); 	}); }); </script> </textarea>  | 
					
CSS
| 
					 1 2 3 4 5 6 7 8  | 
						<textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> #step .item1{ 	background: url(step1.png) no-repeat; } #step .item2{ 	background: url(step2.png) no-repeat; } </textarea>  | 
					
サイトでは、他にもli内にナンバリングした新しい要素(span)を追加するチュートリアルが紹介されています。

ナンバリングした新しい要素(span)を追加
sponsors











