8月, 2011
[JS]ページ内のハッシュリンクの箇所のみ表示するスクリプト -Paginator
Post on:2011年8月31日
使いどころが難しそうですが、ページ内のidをもったセクションのみ表示するjQueryのプラグインを紹介します。 Paginator デモページ (http://sbp.so/paginator#try)
商用利用も無料、細部まで美しく作り込まれたUIエレメントが揃ったPSD素材 -Vue UI Kit
Post on:2011年8月31日
タイトルバー、ツールバーをはじめ、ボタン、フォームの各エレメント、ツールチップ、ダイアログなど、ウェブページでよく使用するUIエレメントが揃ったPSD素材を紹介します。 Exclusive PSD Freebie: Vu
HTML5への理解を5分で深めるスライド -HTML5マークアップの心得と作法
Post on:2011年8月30日
本日公開された「HTML5マークアップの心得と作法」というスライドを紹介します。 5分もあれば、全部見ることができると思います。 HTML5マークアップの心得と作法
[CSS]表示サイズに合わせて最適なグリッドを構築するスタイルシート -SimpleGrid
Post on:2011年8月30日
デスクトップ用のブラウザだけでなく、iPhoneなどスマートフォンにも対応した、表示サイズに最適なレイアウトを適用するResponsive Web Design用のシンプルなグリッドシステムを紹介します。 SimpleG
[JS]ブラウザでiPhoneのような滑らかスクロールを実現するスクリプト -Overscroll
Post on:2011年8月30日
デスクトップのブラウザでもiPhoneのような滑らかなアニメーションでコンテンツをスクロールさせるjQueryのプラグインを紹介します。 Overscroll デモページ
最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォント -2011年8月
Post on:2011年8月29日
最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォントを紹介します。 Aleksandra C 個人・商用利用無料。 Logisoso 個人・商用利用無料。 NotCourierSans 個人・商用利用無料。
[CSS]CSS3非対応も配慮、通知パネルをブラウザの上部に配置するチュートリアル
Post on:2011年8月29日
アニメーションでスライドする通知パネルをブラウザの上部に配置するスタイルシートを紹介します。 実装では、CSS3アニメーション対応ブラウザと非対応ブラウザへの配慮もされています。 Pop From Top Notific
[JS]かなりかっこいいデザインのローディング用アニメーションを生成するスクリプト -Sonic
Post on:2011年8月29日
HTML5 Canvasを使って、ローディング用のアニメーションを作成する超軽量(約3K)のスクリプトを紹介します。 Sonic – looping loaders
[CSS]さりげないアクセントとして面白い、キーフレームを使ったCSS3アニメーション
Post on:2011年8月26日
ウェブページのさりげないアクセントとして、エレメントをほんの少しだけ動かすキーフレームを使ったCSS3アニメーションを紹介します。 Replacing Subtle Flash Animations with CSS3
カラーもサイズも変更可能!全200種PSD付きのシンプルなアイコン素材
Post on:2011年8月26日
商用利用無料、さまざまなウェブサイト・ウェブアプリケーションでの利用を想定してデザインされたGoogle+風のシンプルなアイコン素材を紹介します。 Google Plus interface icons
sponsors