レスポンシブの確認ツール、後発だけに便利!スマホ・タブレットの主要なデバイスでの表示確認が同時にできる -Sizzy
Post on:2017年5月8日
iPhone, iPad, Nexus, Galaxyなど、主要なスマホ・タブレットの表示確認が同時にできる、レスポンシブ用の確認ツールを紹介します。
最近リリースされたばかりで、現在の対応デバイスにあった便利なツールです。

Sizzyの特徴
Sizzyはオンラインツールとして利用でき、Chromeの機能拡張にも対応しています。動作は非常に軽快で、スマホ・タブレットの複数のデバイスで同時に確認ができます。
Sizzyの動作デモ
現在用意されているデバイスは、8種類。
- iPhone 4: 320x480
- iPhone 5: 320x568
- iPhone 6: 375x667
- iPhone 7 Plus: 414x736
- iPad Air: 768x1024
- Nexus 6P: 411x731
- Galaxy S4: 360x640
- Nexus 7: 600x960
デフォルトでは縦長のポートレートモードで表示され、横長のランドスケープモードに変更したり、デバイスやOSでフィルタリングすることも可能です。

Sizzyのデフォルト画面
Sizzyの使い方
使い方は、簡単です。
Sizzyの使い方: その1
まずは、オンラインツールとして利用してみましょう。
下記ページにアクセスします。

「Enter an URL」に確認したいページのURLを入力し、「Go」ボタンをクリックします。
当ブログのURLを入力してみました。

表示デバイスの設定は、サイドバーでいろいろ変更できます。
横長のランドスケープモードに変更にしてみました。

表示されているページはリンクも有効で、ページ遷移も可能です。

Sizzyの使い方: その2
いちいちサイトにアクセスするのが面倒だ、という人にはChromeの機能拡張がオススメです。
下記ページからインストールできます。

使い方は簡単で、Chromeでページを表示している時に、ツールバーからSizzyのボタンをクリックするだけで利用できます。
sponsors