[JS]リスト要素の一部をアニメーションで表示・非表示させるスクリプト -aPartHide
Post on:2011年6月9日
sponsorsr
長いリストを省スペースに設置するのに便利なリストの一部を非表示にし、隠したアイテムをアニメーションでスライド表示させるjQueryのプラグインを紹介します。

[ad#ad-2]
非表示にするアイテムの数は設定が可能で、デモでは七つのアイテムを配置したリスト要素の初期状態では3アイテムだけ表示し、「more」をクリックするとすべてのアイテムが表示されます。
また、全アイテムを表示した状態で、「less」をクリックすると3アイテムのみ表示されます。
aPartHideの実装
HTML
リスト要素をdiv要素で内包し、表示・非表示用のdiv要素を配置します。
<div id="box1" class="demo"> <h3>Demo</h3> <ul> <li>Demo list item 1</li> <li>Another list item</li> <li>Third list item</li> <li>3 + 1 = item 4</li> <li>Five fingers, five item</li> <li>Six, part of 666</li> <li>Seven eleven, tasty</li> </ul> <div class="showhide"></div> </div>
JavaScript
「jquery.js」と当スクリプトを外部ファイルとし、下記のスクリプトを記述します。
$(document).ready(function(){
$("#box1").aPartHide();
});
スクリプトではオプションも用意されており、細かい設定をすることもできます。
$("#box3").aPartHide({
showHTML: 'more ...',
hideHTML: 'less ...',
hidingTriggerLength: 5,
hideToLength: 3,
listElement: 'ul',
listItems: 'li',
listControlElement: '.showhide',
showSpeed: 'fast',
hideSpeed: 'fast',
controlElementShowClass: 'showHTML',
controlElementHideClass: 'hideHTML',
onHide: function() {},
onShow: function() {}
});
[ad#ad-2]
aPartHideの対応ブラウザ
対応ブラウザは、下記の通りです。
- Internet Explorer 6 and 7
- Firefox 3.5+
- Safari 4+
- Google Chrome
- Opera 9.6
sponsors











