青色申告を始めるなら準備は年内からがベスト!2014年から記帳が義務づけられた白色からの乗り換えも分かるオススメの本

白色で申告していたフリーランスの人で今年度分から青色に変えるという人も既に多いと思います。今までは 白の方が簡単だから、と思っていた人は気をつけてください。2014年1月から白色申告も記帳の義務化がスタートしています。
参考:平成26年1月からの記帳・帳簿等の保存制度(国税庁)

青色申告を始めるには、年末から年明けの「年度のはじめ」に準備するのがベストのタイミングです。青色申告にしようと考える人にオススメの本を紹介します。

本のキャプチャ

本書の著者は普通に確定申告をしているフリーランスの方で、税に関してはわたし達と同様に素人です。税理士さんの監修の元、フリーランスの目線でさまざまな疑問や悩みを解決し、青色申告がしっかりとできるよう基礎から分かりやすく解説された本です。

本のキャプチャ

フリーランスのためのはじめての青色申告
[Amazonでみる]
[楽天でみる]

著:
宮崎 綾子
監修:
原 尚美
出版社:
日本実業出版社
発売日:
2014/11/28

ネットなどのあやふや情報への税理士さん監修のNGやOKがあるので、安心できます。

そんな本書の中身を紙面のキャプチャで少しだけご紹介。

誌面のキャプチャ

青色と同様に白色でも記帳・帳簿の保存が義務化されると、白色にしている意味がありません。
青色だと帳簿は簡易なものでも10万円の控除、複式だと65万円の控除が受けられます。白色は何の控除もありません。青色は赤字を翌年に繰り越せたり、経費の上限が30万まで(白は10万)など特典も異なり、白色はむしろ損と言えるかもしれません。

誌面のキャプチャ

青色では帳簿も領収書も7年間保存、白色では帳簿は7年間、領収書は5年間保存する義務があります。こうなると違いはほとんどありません。

誌面のキャプチャ

申告を切り換えるには年度末がぴったりです。個人事業主の事業年度は1月から12月までなので、今年度は白色で、1月からの来年度は青色で申告できます。

誌面のキャプチャ

青色申告する上での素朴な疑問もやさしい解説があるので、非常に参考になります。「バナナはおやつ経費ですか?」これはおやつとしてのバナナはダメですが、取引先のお見舞いにバナナを買った場合には経費に認めらる、とのことですw

誌面のキャプチャ

まじめで素朴な疑問ももちろん、やさしく解説。分からないものを全て雑費にまとめてしまっている人は注意しましょう。

誌面のキャプチャ

青色申告をはじめるぞと決めた人には、5章のやっておくリストが役に立ちます。

フリーランスのためのはじめての青色申告の目次

  1. 青色申告のきほんとメリット
    まずは税金についての基礎知識から
    青色申告で、16万円以上の節税になる
    青色でもかかる手間はあまり変わらない
    「税理士さん」に依頼しなくても、なんとかなる
    ずばり!白色と青色の違いは「紙一枚」だけ!
    10万円と65万円なら、、、断然65万円控除!
    青色を選ぶだけでついてくる特典あれこれ
    電子申告をしておけば、早めに還付金をゲット
  2. 確定申告のしくみ
    確定申告はフリーランスの一大イベント!
    フリーランスは確定申告しだいで節税もできる
    「売上」と「所得」はどう違う?
    「経費」と「控除」ってなあに?
  3. 青色申告のカンタン「帳簿つけ」
    一年の営業収支と貸借対照表がセットで青色申告決算書
    「仕訳」と「勘定科目」の超きほん
    青色申告がカンタンにできる会計ソフト
    これだけはマスター!「帳簿入力」のポイント
    これでもうつまずかない!「帳簿入力」のコツ
    一番カンタンな「決算仕訳」
  4. 経費の総点検をしよう
    初心者が必ずつまずく「経費」についてのギモン
    税金だって経費になる
    30万円まで一括で経費にできる
    自宅ワーカーも経費にできる「家事按分」
    「外注費」と「給与」「専従者給与」の違い
    縁起でもないけど、取引先が倒産した、、、ら経費になる
    仕訳・経費の素朴なギモンQ&A
  5. 青色申告への道
    節税の鉄則は「コツコツ」にあり
    やるぞ!と決めたら、まずやっておきたいこと(お役所編)
    やるぞ!と決めたら、まずやっておきたいこと(自宅編)
    目からウロコ!ラクして、トクできる帳簿作成術
    帳簿入力は、年2回でOK!
  6. 還付金の申告
    いざ、確定申告!の前に
    受けられる控除は逃さない!各種の控除
    源泉徴収されている人は、まとめよう
    フリーランスが、お金を貯めながら節税するには
    消費税を払う可能性と必要な知識

今年度分から青色に切り換えるフリーランス、、、はい私です、この本は本当に助かりました。青色申告のしくみをはじめ、帳簿のつけ方、在宅フリーランスの経費のポイント、フリーランスが得られるであろう控除のリストなど、既に青色にしている人にも役立つ情報がたくさんあると思います。

本のキャプチャ

フリーランスのためのはじめての青色申告
[Amazonでみる]
[楽天でみる]

著:
宮崎 綾子
監修:
原 尚美
出版社:
日本実業出版社
発売日:
2014/11/28

献本の御礼

最後に、献本いただいた担当者さまに御礼申し上げます。

当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。

sponsors

top of page

©2024 coliss