WordPressのカスタマイズでよく使うコードが簡単な設定で、あっという間に生成できるオンラインサービス -Hasty
Post on:2017年5月15日
WordPressのショートコード、カスタムポストタイプ、メニュー、タクソノミー、ヴィジュアルコンポーザーエレメントなど、面倒なコードを簡単に作成できるオンラインジェネレーターを紹介します。

WordPressのコードジェネレーターは、GeneratorWPのように他のものもありますが、簡単に利用できるものがないため、Hastyが作成されました。すべてのコードは設定も簡単で、数秒でコードが生成されます。
Hastyの使い方は簡単で、登録など面倒なことも一切不要です。
まずは、サイトにアクセスします。

左上のメニューから、利用したいジェネレーターを選択します。

左パネルの空欄を埋めると、リアルタイプに右パネルにコードが生成されます。
日本語がうまく入力できなかったので、テキストを用意してコピペで利用したら、うまくいきました。

例えば、アドセンスを記事内に配置したい時は、ショートコードでアドセンスを登録しておくと、簡単に利用できます。

生成されたコードは、使用しているテーマの「function.php」にコピペして利用します。
※function.phpを編集する時は、必ずバックアップを忘れずに。
Hastyでは、他にも便利なジェネレーターが揃っています。



WordPress Visual composer Element Generator


sponsors