12月, 2012
2012年総まとめ:ウェブ制作に役立つエントリーBest 20
Post on:2012年12月27日
2012年、当サイトでブックマークが多かったエントリーBest 20の紹介です。 今年はレスポンシブ、CSS3アニメーション、洗練されたデザインのUIが目立ったように思います。 3つともスマフォ絡みですね。 逆に、HTM
[JS]派手な演出は無し!レスポンシブ対応のレイアウトを素早く構築するスクリプト -jquery.columns
Post on:2012年12月27日
サイズを変更するとアニメーションでパネルが移動するなどの派手な演出は一切無しで、レスポンシブ対応のレイアウトを素早く提供するjQueryのプラグインを紹介します。 jquery.columns -GitHub
ウェブデザインにおけるカラーのホワイトの重要性と効果的な使い方・気をつけたい4つのポイント
Post on:2012年12月26日
ウェブデザインにおけるカラーのホワイトの重要性を学び、実例を見ながら制作における効果的な使い方や気をつけたいポイントを紹介します。 Anatomy of Colors: How to Create a Brilliant
これは快適!Mac OS X上でWinのIE6/7/8/9/10など、さまざまなブラウザの確認ができるアプリ -Sauce
Post on:2012年12月26日
Macでウェブ制作に携わる人全員に伝えたい、Windows, Linux, Mac OS Xのさまざまなブラウザでの表示確認ができる無料のMac OS Xアプリを紹介します。 Boot CampやParallelsなどは
デザイン2案、文言3案どちらがいいかはユーザーに決めてもらうA/Bテストが簡単に実施できるスクリプト -ABalytics.js
Post on:2012年12月25日
バナー広告2案どちらがよいだろう? サインアップのボタンの文言3案はどれが効果が高い? などGoogle Analyticsを使ってコンバージョンレートを簡単に測定できるスクリプトを紹介します。 ABalytics.js
[CSS]アニメーションのエフェクトが抜群にかっこいい、レスポンシブ用ナビゲーションのデモ -Off Canvas Menu
Post on:2012年12月25日
スムーズなアニメーションでコンテンツをスライドさせ、ナビゲーションをズーム・スライドのアニメーションで表示させるレスポンシブ用ナビゲーションのデモを紹介します。 A Responsive Off-Canvas Menu
Adobeソフト激安!という広告が半信半疑だったけど、本当にPhotoshop CS6が安く買えたのでそのレポート
Post on:2012年12月21日
キャンペーンが終了したため、記事は削除しました。
WordPressのテーマファイルをHTML5にするチュートリアル
Post on:2012年12月21日
このサイトはまだHTML5にしてないので、WordPressのテーマファイルをXHTMLからHTML5にするステップごとに解説されたチュートリアルを紹介します。 Convert Your WordPress Theme
2012年、Photoshopの使い方を実践からしっかり学べるチュートリアルのまとめ
Post on:2012年12月20日
2012年に公開されたものを中心に、素材の入手やレタッチのテクニックなど丁寧に解説されたPhotoshopのチュートリアルを厳選して紹介します。 完成作品を見るだけでも楽しくなりますね。 Creating a Snow
かわいい素材が盛りだくさん!クリスマス用のシルエットのPSD素材 -Christmas Silhouettes Mega Pack
Post on:2012年12月20日
サンタクロースやトナカイ、クリスマスツリーや飾り、ロウソク、雪の結晶など、100種類以上のクリスマス用のシルエットが揃ったPSD素材を紹介します。 Christmas Silhouettes Mega Pack
sponsors