2011年、スマフォ・デスクトップ用のクロスブラウザ確認ツールのまとめ
Post on:2011年10月24日
デスクトップ用の各ブラウザをはじめ、スマートフォン、ワイドスクリーンなど、さまざまユーザー環境を想定して確認できるツールを紹介します。
各ツールで表示しているのは、Media Queriesを使用している「CSS-Tricks」です。

BrowserStack
IE6から、Firefox7, Chrome15bなど、さまざまなブラウザでの表示をチェックできます。
サイズも3種類から選べます。

responsivepx
Responsive Design用の確認ツール。
スライダーを動かすとアニメーションでレイアウト変更するのが楽しいです。
[ad#ad-2]

Simple Media Queries Tester
Media Queriesを使ったサイトを確認するのに便利です。
同時に3つの異なる幅(高さは一緒)で表示するのがいいですね。

Responsive Design Testing
こちらも3サイズ、同時に表示します。
幅が240, 320, 480のサイズに特化したスマフォ用です。

Mobilizer
iPhone, Androidなど、スマフォ用のAdobe AIRアプリです。
スマフォでのキャプチャが撮れるので重宝しています。
[ad#ad-2]

Browsershots
各ブラウザでの表示をスクリーンショットで確認できます。
おそらく一番数多くの種類に対応していますが、時間がかかるのが難点。

Adobe Broeser Lab
Windows, Mac OS X用のさまざまなブラウザで表示をチェックできます。
要Adobe ID。

IETester
IEの各バージョンの確認ができます。
最新版は、IE5.5, 6, 7, 8, 9, 10preview 対応です。
sponsors