HTML5/CSS3にも対応、HTML/CSS/JavaScriptを整形・チェックするオンラインツール -Dirty Markup
Post on:2012年3月21日
HTML, CSS, JavaScriptを読みやすく整形し、文法上のエラーもチェックしてくれるオンラインツールを紹介します。

[ad#ad-2]
Dirty Markupはウェブ制作者がよく使う下記のツールをまとめたような感じです。
Dirty Markupの使い方は簡単で、右側にコードをペーストし、左側でHTML/CSS/JavaScriptを設定し「Clean」ボタンをクリックするだけです。

Dirty Markupのキャプチャ
[ad#ad-2]
GooleのCSSで試してみます。

GoogleのCSS
「CSS」ボタンをクリックし「Clean」ボタンをクリックするだけで、簡単に読みやすくなります。

GoogleのCSSをDirty Markupで整形
整形されたコードは、左側にエラーのチェックが表示されます。

黄は注意、赤はエラー
整形時のオプションもいくつかあります。

インデントは「タブ」と「スペース」から選択
sponsors