Web制作者は要ブックマーク!制作時にいろいろと役立つ便利サイトのまとめ
Post on:2014年9月12日
sponsors
Web制作時に、あれ?なんだっけな?って時に役立つ便利サイトを紹介します。
HTML5やCSS3の各ブラウザのバージョンごとのサポート状況、スクリーンサイズやデバイスごとのMedia Queriesの書き方、Bootstrap, Foundationなど各フレームワークの対応ブラウザやライセンス、ブラウザの各バージョンごとのCSS Hackなど、いざという時に役立つサイトばかりです。

Can I Use...Support tables for HTML5, CSS3
Can I Useは先月くらいにUIを刷新し、より使いやすくなりました。デスクトップ・モバイル用の各ブラウザでのバージョンごとのHTML5, CSS3のサポート状況がそれぞれ詳しく分かります。

HTML5とCSS3のサポート状況で、こちらは一覧になっているので複数のアイテムをさっと調べたい時に便利です。

ブラウザのHTML5の対応状況が確認できます。アクセスした自分のブラウザだけでなく、さまざまなブラウザの各バージョンごとのデータもあります。

Screen reader support for hidden content
コンテンツをCSSやHTMLで隠した時、スクリーンリーダーがそれを読むかどうかの一覧表。

スクリーンサイズやデバイスごとのMedia Queriesの記述方法のまとめ。

jQueryやCSSアニメーションでアニメーションがどのようなタイミングで進むか、イージングのサンプルと実装方法のまとめ。

CSS Front-end Frameworks with comparison
Bootstrap, Foundationなど、さまざまなフレームワークのブラウザ対応やライセンスのまとめ。

カスタマイズも可能なNode.jsベースのHTMLバリデーション。

IEだけでなく、デスクトップ・モバイル用のさまざまなブラウザの各バージョンごとのCSS/JavaScript Hackのまとめ。

iPhone, Androidなどのスマホ、タブレット、デスクトップ用のモニターのサイズや解像度やアスペクト比のまとめ。

Webサイトを制作した際、納品前にチェックしておきたい項目のまとめ。
sponsors