Googleの検索結果で上位に表示されているサイトの使用頻度が高いHTMLのタグがなかなか興味深い
Post on:2016年11月18日
Googleの検索結果で上位20に表示されているサイトの使用頻度が高いHTMLのタグを調査したレポートを紹介します。
テキストを実装するのにdiv要素が一番多いってのは、ちょっと驚きでした。

下記は各ポイントを意訳したものです。
※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。
概要
Googleで30,000,000のキーワードにおける検索結果トップ20のサイト計8,021,323ページで、使用されているHTMLのタグを調査したレポートです。
使用されているHTMLの要素は平均で25種類、不思議なことに9種類が突出しています。

使用されているHTMLの要素の平均数
よく使用されている要素のトップ15です。
上位5つは当たり前ですが、使い勝手がよいdiv、リンクのaが多いですね。h1やh2は15位以降にランクされています。

よく使用されている要素のトップ15
doctype
ページで使用されているHTMLのバージョン。
HTML5が64.7%、だいたいこんなもんでしょう。

基本要素
個数でカウントされているので、ページに複数使用されるlink, metaが多いですね。

コンテンツ セクション
コンテンツを論理的に整理する要素たち。headingには、h1, h2, h3要素が含まれます。

テキスト コンテンツ
テキストを何で実装しているか。div要素がダントツで多いのは、少し驚きです。

インライン テキスト
テキストを意味付けたり、構造を表す要素。strong要素がけっこう使われていますね。

画像とマルチメディア
img要素がダントツですね。video要素が少ないのがちょっと意外です。

Embedコンテンツ
動画や音声などは、こちらの方ということでしょうか。

スクリプト系
scriptが多いのは当たり前でしょうが、canvasがほぼ無しなのですね。

編集要素
テキストが変更されたことを表す要素。

テーブル コンテンツ
テーブルに使われる要素。tdが多いのは順当ですが、thが意外と少ないですね。

フォーム要素
フォームで使われる要素。optionが多いのは、地名などのプルダウンが原因でしょうか。

インタラクティブ要素
インタラクティブなUIオブジェクトを作成する要素。全体的に使用されている割合は低いです。

Webコンポーネント要素
HTMLの標準にはない、カスタマイズして作成された要素。contentは分かりますが、templateは一手間欲しいですね。

時代遅れの要素
HTMLの要素としてはあるけど非推奨、時代遅れの要素。トータルで見ても、かなりの数が使用されているようです。

sponsors