これはイイ!GitHubのUIデザインを見やすいダーク系に簡単に変えられる -GitHub Dark
Post on:2015年11月24日
導入は簡単、Win, Mac, Linux対応、Chrome, Safari, Opera, Firefoxなどのブラウザだと更に簡単に導入できる、GitHubのUIデザインをダーク系に変更する「GitHub Dark」を紹介します。

GitHub DarkでUIをダーク系にしてみた
まずは、いつもの見慣れたGitHubのUIデザイン。

GitHub Dark -GitHub: いつものUIデザイン
GitHub Darkを適用すると、あっという間にダーク系に変わります。

GitHub Dark -GitHub: UIデザインをダーク系に変更
もちろんコードもダーク系で、シンタックスハイライトもテーマにあったカラーが適用されています。

GitHub Dark:: index.html -GitHub
GitHub Darkのインストール
インストール方法は、2種類。
- ブラウザの機能拡張「Stylish」を使用
- ユーザースタイルシート「github-dark.css」を使用
「Stylish」は任意のスタイルシートを簡単に適用できる機能拡張で、Chrome, Safari, Opera, Firefox, Firefox Mobile用があります。それ以外の環境では、ユーザースタイルシートを使用します。
ここでは、Chromeでのインストール方法を紹介します。
- Stylish -Chromeウェブストアで、「Stylish」をインストールします。
- 下記ページにアクセスし、「GitHub Dark」のテーマを適用します。

あとは、GitHubにアクセスすれば、UIデザインがダーク系に変わります。
「GitHub Dark」のチェックをはずせば、元のカラーで表示されます。

※GitHub Darkのパネルは実寸です。
sponsors