CSS3で実装する、簡単で美しいツールチップのチュートリアル
Post on:2011年11月18日
sponsorsr
IE7など古いブラウザでもそれなりに表示される、CSS3で実装するツールチップのチュートリアルを紹介します。

[ad#ad-2]
CSS3で実装するツールチップのデモ
デモではさまざまなカラーを使った半透明なツールチップが実装されています。

CSS3の角丸やRGBaに対応したブラウザは、美しいツールチップが表示されます。

Firefoxでのキャプチャ
CSS3非対応ブラウザでは角丸やRGBaなしで、それなりの表示になります。

IE7でのキャプチャ
背景色はRGBaとは別に指定しておくと、カラーも反映されます。
実装
元記事では最初に、a要素のtitle属性を利用した実装例がありますが、それは省略して、デモページの実装を紹介します。
HTML
ポイントはツールチップに表示するテキストをどこに配置するかで、ここではa要素内のspan要素に配置しています。
<a href="">adipiscing elit<span>This is the first tooltip</span></a>
CSS
最初にspan要素は非表示にし、CSS3を使ってツールチップを美しくデザインします。
span要素はホバー時に表示にします。
a span{
display:none;
color:#fff;
background:rgba(51,51,51,0.75);
padding:20px;
border-radius:4px;
-moz-border-radius:4px;
-webkit-border-radius:4px;
width:100px;
text-align:center;
position: absolute;
z-index:10;
}
a { display: inline-block;}
a:hover span{ display:block; }
[ad#ad-2]
デモページのように、ツールチップに異なるカラーをスタイルする場合は、spanタグにclassを加えます。
※class名は分かりやすいように、ここではカラーを明示しておきます。
HTML:異なるカラーを適用
<a href="">Duis sit amet pretium purus.<span class="blue">The blue tooltip</span> <a href="">convallis egestas felis suscipit<span class="red">The red tooltip</span></a>
あとはclassごとにカラーをスタイルシートで設定します。
CSS:異なるカラーを適用
span.blue{
background:rgba(41,137,216, 0.75);
border:1px solid #1E5799;
}
span.red{
background:rgba(247,49,49, 0.75);
border:1px solid #F73131;
}
sponsors











