[CSS]画像にちょっと素敵なエフェクトを与えるスタイルシートのまとめ
Post on:2012年4月2日
sponsorsr
コピペで簡単に利用でき、画像はそのままでちょっと素敵なエフェクトを与えるスタイルシートを紹介します。

4 Fun CSS Image Effects You Can Copy and Paste
[ad#ad-2]
ポラロイド風に
メッセージを添えたポラロイド風にします。

[ad#ad-2]
HTML
img要素とメッセージのp要素をdiv要素に内包します。
<div class="polaroid"> <p>Sarah, Dec '02</p> <img src="http://lorempixum.com/200/200/people/1" /> </div>
デモで使用しているメッセージの手描き風のフォントは「Kaushan」です。フォントを利用する場合はhead内に下記を記述します。
<link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Kaushan+Script' rel='stylesheet' type='text/css'>
CSS
ポラロイド風のスタイルを適用するために、3つのセレクタを使用します。
.polaroid {
position: relative;
width: 220px;
margin: 20px;
}
.polaroid img {
border: 10px solid #fff;
border-bottom: 45px solid #fff;
-webkit-box-shadow: 3px 3px 3px #777;
-moz-box-shadow: 3px 3px 3px #777;
box-shadow: 3px 3px 3px #777;
}
.polaroid p {
position: absolute;
text-align: center;
width: 100%;
bottom: 0px;
font: 400 18px/1 'Kaushan Script', cursive;
color: #888;
}
複数のボーダーを簡単に
box-shadowを使って、画像に複数のボーダーを適用します。

HTML
img要素をdiv要素で内包します。
<div class="multiple-borders"> <img src="http://lorempixum.com/400/200/nature/1" /> </div>
CSS
box-shadowをボーダーのようにするには、ぼやけを0にします。
.multiple-borders {
width: 400px; height: 200px;
margin: 50px;
-webkit-box-shadow:
0px 0px 0px 2px rgba(0,0,0,0.6),
0px 0px 0px 14px #fff,
0px 0px 0px 18px rgba(0,0,0,0.2),
6px 6px 8px 17px #555;
-moz-box-shadow:
0px 0px 0px 2px rgba(0,0,0,0.6),
0px 0px 0px 14px #fff,
0px 0px 0px 18px rgba(0,0,0,0.2),
6px 6px 8px 17px #555;
box-shadow:
0px 0px 0px 2px rgba(0,0,0,0.6),
0px 0px 0px 14px #fff,
0px 0px 0px 18px rgba(0,0,0,0.2),
6px 6px 8px 17px #555;
}
ビネット効果
box-shadowを使って、はめこまれたようなインセット状のシャドウをつけます。

HTML
classを付与してdiv要素のみです。画像は背景として配置します。
<div class="vignette"> </div>
CSS
画像を背景とし、insetでbox-shadowを使用します。
.vignette {
background: url("http://lorempixum.com/400/200/nature/5");
width: 400px; height: 200px;
margin: 50px;
-webkit-box-shadow:
inset 0 0 50px #000,
inset 0 0 50px #000,
inset 0 0 50px #000;
-moz-box-shadow:
inset 0 0 50px #000,
inset 0 0 50px #000,
inset 0 0 50px #000;
box-shadow:
inset 0 0 50px #000,
inset 0 0 50px #000,
inset 0 0 50px #000;
}
テクスチャを重ねる
画像にテクスチャ(グランジ風)を重ねたスタイルです。

デモページ
※キャプチャはホバー時
HTML
写真画像とテクスチャは背景として配置するので、div要素のみです。
<div class="grunge"> </div>
CSS
div要素のサイズを写真画像のサイズにし、3つ目の「ビネット効果」を弱めに与えます。
ホバー時にはマルチバックグラウンドを使い、テクスチャをオーバーレイで配置します。背景は最初に記述した方が上に表示されます。
.grunge {
background: url("http://lorempixum.com/400/200/technics/4");
width: 400px; height: 200px;
margin: 50px;
-webkit-box-shadow: inset 0 0 20px black;
-moz-box-shadow: inset 0 0 20px black;
box-shadow: inset 0 0 20px black;
}
.grunge:hover {
background: url("http://designshack.net/wp-content/uploads/imagetreatments-texture3.png"), url("http://lorempixum.com/400/200/technics/4");
}
sponsors











