初心者でもプロ並みに!Webサイトのデザインを実際に手を動かしながら学ぶことができるオススメの本 -Webデザインの学校

Webデザインのセンスを身につけたい、HTMLやCSSの知識はないけれど自分でWebサイトを作成したい、そんな人たちに最近のトレンドをおさえたWebサイトの作り方がドリル形式でやさしく学べるオススメの本を紹介します。

本のキャプチャ

本書はプロではないけれどプロ並みのしっかりしたWebサイトを作成したいと考えている人を対象にしたもので、会社やお店の人が自分たちでサイトをつくりたい、コストを抑えて作成・運営したい、そんな人たちにぴったりの一冊です。
個人レベルでも発表の場として、Webサイトやポートフォリオをよりよくしたい人にもいいですね。

本のキャプチャ

ドリル式 やさしくはじめる
Webデザインの学校
[Amazonでみる]
[楽天でみる]

著:
佐藤 好彦、坂本 典子、そうま かおり、栗谷 幸助、アマルゴン
監修:
デジタルステージ
出版社:
マイナビ
発売日:
2016/8/12

版元様より誌面をいくつかお借りしました。
本書の中身を紙面のキャプチャで少しだけご紹介。

誌面のキャプチャ

本書は3章構成で、1章ではWeb制作者・管理者として知っておきたい知識がまとまられており、2章はドリル形式で学び、3章ではチュートリアル用の素材を使ってレスポンシブ対応のWebサイトを制作します。

誌面のキャプチャ

1章ではWebサイト制作をどのように進め、何が必要か、基礎知識がコンパクトにまとめられています。

誌面のキャプチャ

2章からドリル形式で具体的な事例を見ながらWebデザインの作り方や考え方、トレンドなどをやさしく学ぶことができます。

誌面のキャプチャ

ドリル形式はQ&Aになっており、一つ上の画像はQuestionで、この画像がAnswerで、良い点悪い点そしてどのようにすると良くなるかが分かります。

誌面のキャプチャ

他にも一見見た目は同じですが、この2つは左右でナビゲーションのデザインだけが異なります。数が多すぎたり、聞き慣れない単語や英語などの外国語をむやみに使用したり、余計な装飾を加えたり、分かりにくいナビゲーションに価値はありません。

誌面のキャプチャ

リンクのテキストや画像は、そのリンク先の内容を説明した上で、クリックできる要素であることを分かりやすくデザインする必要があります。

誌面のキャプチャ

事例も豊富に掲載されており、日本語のデザインなので非常に参考になります。

誌面のキャプチャ

プロではない人向けの本書ですが、内容はかなりしっかりしています。デザイン的な知識やテクニックも非常に実用的で、分かりやすく解説されています。

誌面のキャプチャ

カラーも知識があれば、センスは必要ありません。そして経験を重ねることで、センスが磨かれていきます。

誌面のキャプチャ

最近よく見かけるテキストを写真画像に重ねるのも、基本を知るだけで使い方の幅が広がります。

誌面のキャプチャ

3章ではBiNDという国内のサービスを使用して、実際にサイトを作成します。
BiNDクラウドは初年度無料で利用できるので、すぐに作成にかかれます。2年目以降480円/月なので、継続してもそんなに負担にならないと思います。

誌面のキャプチャ

HTMLやCSSの知識がなくても、自分で思い通りの、いやそれ以上の性能を備えたWebサイトが簡単に作成できてしまいます。

Webデザインの学校の目次

  1. Webデザインの基本を覚えよう
  2. Webデザイン力をアップしよう
    ページのレイアウト
    文字の扱い
    ナビゲーションとリンク
    写真とグラフィック
    配色
    SEO、コピー
  3. BiNDでレスポンシブサイトを作ってみよう

著者陣を見てもらえると、デザインの教室の佐藤 好彦氏をはじめ、蒼々たるメンバーです。プロレベルのWebデザインをプロではない人でも身につけられるようポイントがうまく押さえられており、基本からしっかり学べる一冊です。

本のキャプチャ

ドリル式 やさしくはじめる
Webデザインの学校
[Amazonでみる]
[楽天でみる]

著:
佐藤 好彦、坂本 典子、そうま かおり、栗谷 幸助、アマルゴン
監修:
デジタルステージ
出版社:
マイナビ
発売日:
2016/8/12

献本の御礼

最後に、献本いただいた著者さまに御礼申し上げます。

当サイトでは随時、献本を受け付けています。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。

sponsors

top of page

©2025 coliss