Kindle本 季節先取りセールが開催! セール初登場もあり、Web制作やUIデザイン、イラスト書がかなりお買い得です

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

本日からKindle本の季節先取りセールが開催しています。Webや紙のデザイン、HTML/CSSなどWeb制作の解説書、ディレクションやマーケティング、同人誌・絵師さん向けのイラストの良書がたくさんセール対象です!

セール期間は、8/28まで。

かなりの数がセール対象になっています。対象のKindle本は最安値(当方調べ)、セール初登場もあり、貴重なこの機会をお見逃しないように。

セール対象のKindle本

Kindle本 季節先取りセール

続きを読む

UI要素のサイズ、マージン、角丸、フォントサイズに至るまで、すべてが黄金比に基づいて設計されたUIフレームワーク -LiftKit

黄金比をWebサイトやスマホアプリのUIデザインに取り入れようと思ったことがある人は少なくないと思います。古い記事ですが、黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法というのもあります。

さまざまなUI要素のサイズ、マージン、角丸、フォントサイズに至るまで、すべて黄金比に基づいて設計されたUIフレームワークを紹介します。

すべてが黄金比に基づいて設計されたUIフレームワーク -LiftKit

LiftKit
LiftKit -GitHub

続きを読む

かわいすぎる絵文字フォント! 英字や数字が文鳥、豆苗、鳴き声でぎゅうぎゅうに表示されるフリーフォント「ぎゅうぎゅう文鳥」

いつもの日本語フリーフォントの紹介とは趣向を変えて、今回はかわいすぎる絵文字フリーフォントです。

タイトルにあるように、英字は文鳥で、数字は豆苗で、約物は鳴き声で表示される絵文字フォント「ぎゅうぎゅう文鳥」を紹介します。

ぎゅうぎゅう文鳥

続きを読む

SBクリエイティブKindle本のビッグサマーセールが開催! 創作に役立つ資料や辞典がお買い得です

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

イラスト、同人誌、ゲームやアプリのシナリオ作りに役立つ資料や辞典がセール対象になったKindleセールが開催されています。

セール期間は今週の木曜日、8/21まで。

対象のKindle本は最安値(当方調べ)、残り期間はあとわずかなのでお見逃しなく!

セール対象のKindle本

SBクリエイティブKindle本のビッグサマーセール

続きを読む

Kindle本サマーセール 第2弾が開催! セール初登場もたくさんあり、Web制作やUIデザイン、イラスト書がかなりお買い得です

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

Web制作、UIデザインやグラフィック、配色本、同人誌・絵師さん向けのイラスト書など、かなりたくさんがセール対象になったKindleセールが開催されています。

セール期間は今週の木曜日、8/21まで。

対象のKindle本は最安値(当方調べ)、セール初登場もあり要チェックです!

セール対象のKindle本

Kindle本サマーセール 第2弾

続きを読む

これは絶対見逃すな!! ソシム社30周年夏の大感謝祭で人気のデザイン書が3冊だけ実質ワンコインになっています

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

先週紹介したソシム社30周年夏の大感謝祭で、3冊だけセールの51%オフに加えて、50%以上の大幅ポイント還元の対象になっているので紹介します。

51%オフ+50%以上の大幅ポイント還元で、400円台になっています@@

セール期間は8/31までですが、ポイント還元がいつまでかは不明です。
これ以上お安く購入できることは、二度とないと思います。

セール対象のKindle本

続きを読む

Affinity Photo 2とDesigner 2の激安セールが開催! Adobe CCからの代替を検討している人は要チェックです

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

Affinity Photo 2とAffinity Designer 2の期間限定セールがソースネクストで本日から開催されています!

セール期間は、8/19まで。
Affinityの大きな特徴は、買い切りであること。興味はあったけど、できれば安いときにと思っていた人にはこれ以上はないタイミングです。

2025年8月からAdobe Creative Cloudが大幅に値上げされ(記事)、代替を検討している人はこの機会をお見逃しないように。

Affinity Photo 2とDesigner 2の期間限定セールが開催

続きを読む

Google Fontsに特化した解説書は初めて! 日本語のWebフォントの新しい視覚的表現をしっかり学べる解説書 -Webフォント実践ガイド

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

Google Fontsは使うけど、最近のWebフォントの技術に追いつけていない、Webサイトやアプリで効果的に使うにはどうすればよいのか、そんな人にお勧めの解説書を紹介します。

基礎知識はもちろん、書体選び・文字組みなどデザイン的な面、新たなCSSの仕様、FOUTやFOITなどWebフォントのパフォーマンス的な面、絵文字の奥深い世界、機会学習によるタイポグラフィへの応用など、Webフォントとタイポグラフィについてしっかりした知識が身につきます。

Webフォント実践ガイド

続きを読む

top of page

©2025 coliss