Book Review

プロはこうやって伝えていたのか! 口頭やメール、デザインにも通じる伝え方において表現のスキルを磨ける一冊 -伝え方

Post on:2023年10月20日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 伝えたいことがうまく伝わらない、口頭や文章のコミュニケーションだけでなく、デザインにおいて伝えたいことがうまく伝えられないこともあります。 料理のおいしさが伝わらない

...記事の続きを読む

Webサイトやスマホアプリで注目されているUXデザインの知識やテクニックが網羅された解説書 -UXデザイン100の原則

Post on:2023年10月13日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Webサイトやスマホアプリをデザイン・実装するときに取り組むべきUXデザインにどのように対応していくのか、必要な知識を一通り身につけることができるオススメの解説書を紹介

...記事の続きを読む

その一手間で、デザインはかなりよくなる! ロゴのアイデアやテクニックが詳しく解説された良書 -イメージをカタチにするロゴデザイン

Post on:2023年10月6日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 こういうロゴデザインの解説書を待っていた人も少なくないと思います。 自分が考えたものをカタチにしたい、クライアントの要望をカタチにしたい、そんなイメージが伝わるロゴの作

...記事の続きを読む

情報整理から視線誘導まで、レイアウトに関するテクニックがこれでよく分かるデザイン書 -知りたいレイアウトデザイン

Post on:2023年9月29日

※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Webサイトやスマホアプリをはじめ、バナー、カード、雑誌やカタログなどで、情報を分かりやすく整理し、的確に伝えるためにもっとも重要なことはレイアウトを工夫することです。

...記事の続きを読む

動画の編集テクニックや表現の幅が広がるアイデアが満載! 一からしっかりと学びたい人にぴったりの解説書 -Premiere Pro よくばり入門 改訂版

Post on:2023年9月22日

動画の案件が増えてきた、YouTubeやSNSで動画をアップしたい、動画編集のテクニックを一からしっかりと学びたい人向けにぴったりのPremiere Proの解説書を紹介します。 Adobe Premiere ProはY

...記事の続きを読む

『コードが動かないので帰れません!』 エラーメッセージの上手な読み方、不具合の原因を見つけるデバッグのやり方が分かる、プログラマー必読の一冊

Post on:2023年9月15日

コードの不具合やエラーは誰もが経験することでしょう。ひょっとするとコードを書いている時間より不具合やエラーに頭を悩ましている時間の方が長いことがあるかもしれません。 エラーメッセージの上手な読み方、不具合の原因を効率的に

...記事の続きを読む

HTMLをWordPress化するときの実装から公開までの手順がよく分かる解説書 -HTMLサイトをWordPressにする本

Post on:2023年9月8日

HTMLベースのビジネスサイトをWordPress化する手順をていねいに詳しく解説した解説書を紹介します。 HTMLやCSSのコードをどのようにWordPress化するのか、コンテンツに合わせたテーマファイルの構成方法、

...記事の続きを読む

こういう配色本が欲しかった! メインの1色から作りたいイメージの配色を見つけることができる新しい配色本 -配色BOOK

Post on:2023年9月1日

先日最新版が発売された「配色アイデア手帖(紹介記事)」でお馴染みのSBクリエイティブから、新感覚の新しい配色本が本日発売です! 「配色BOOK」は書店でも一際目立つ表紙で、配色はメインの1色からデザインの雰囲気ごとに分類

...記事の続きを読む

こんなデザイン書を待っていた! 日本語フォントを使ったデザインの基礎知識と実践テクニックがしっかり学べる解説書 -タイポグラフィが上手くなる本

Post on:2023年8月25日

デザインにおける文字の使い方、特に日本語フォントについて書体の選び方、文字組、レイアウトの知識とテクニックを、プロが現場でクオリティを上げるためにどうしているか詳しく解説した永久保存版のデザイン書を紹介します。 本書は日

...記事の続きを読む

この一冊で大丈夫! Figmaをさまざまなデザインで効率的に使用する方法がよく分かる解説書 -はじめてでも迷わないFigmaのきほん

Post on:2023年8月18日

UIデザインで最も使用されているツールといえば、Figmaです。2022年デザインツール調査によると、Figmaは圧倒的なシェアで、一強と言える状態です。 Figmaをこれから初めて使用する人、なんとなく使ってるけどきち

...記事の続きを読む

top of page

©2024 coliss